キャンプと通信事情(キャンプ必需品?)

nandk

2006年08月27日 18:15

次はどこに行く?


私たちのキャンプは、常に仕事を抱えてのキャンプです(T_T)
そこで、キャンプ地を決めるとき、一番気にしなければならないのが『通信事情』なんです。

私たちだけでなく、アウトドアでの通信事情が気になる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

携帯が繋がらない(通信手段のない)場所での『通信確保』について、以前私たちが取った方法を書きますね!

行きたい場所で携帯が繋がらない・・・
どうすればいいの?

衛星電話は知っていますよね?
でも電波法だかなんだかで、日本国内で使える衛星携帯電話は『イリジウム』というサービス、しかもKDDI経由でのみ。
購入するには高すぎるし(約25万円)、普段は必要ない。
ってことで、データ通信セットと共にレンタルしました。

そこまでは良かったのです・・・


これが衛星電話だっ(写真はイリジウム本体のみ)

ところが予定日に荷物が届き、箱を開けてみると・・・・

データ通信キットが入ってない。

え?使えへんやん・・・

レンタルの会社に急ぎ問い合わせてみると、なんでも延長レンタルのお客さんがあったため、データ通信キットは都合できなかったとのこと(T_T)

もともとデータ通信キットは無料で貸し出してくれるものなので、先方としては気にしてなかったのでしょう。

ただ私たちの場合は、それでは仕方がない。
先方はこちらの事情を考えてくださり、レンタル契約はなかったことにしてもらえました。

でもでもでもぉぉぉ、そんなことにならないためにも、使用予定日からしかレンタル料は発生しないらしかったので、『早めの手配』、それからハズではなく、『内容確認』はしっかりと、、です(自分への教訓^^;)

ナチュラムさんもこのイリジウムのレンタルとかはじめてくれないかな・・・

この秋、行きたいと思っているキャンプ地の第一候補に『処女湖』(キャンプ場ではありません)という秘境のような場所があるのですが、やはり携帯はどのキャリアも繋がらないみたいで、候補地を変えるか、再びイリジウムをレンタルするか迷っています。

レンタル料金や通話料、付属のサービスや保険等いろいろ調べた結果、メインが電話ではなくデータ通信であることもあって、ここが条件的に一番良かったです。(確認を怠らなければですが・・・T_T)
次回も借りるとしたら、教訓を生かしながら、、、ここで借りようと思っています。

但し、通信キットが不要でしたら、他にも何社かありますので検索してみてください。


あなたにおススメの記事
関連記事