ネイチャーストーブ華々しすぎるデビュー、、、
先日よりちらほらその影が見え隠れしているかと思いますが・・・
『
ネイチャーストーブ』
華々しすぎるデビューの様子をレポートいたします。。。
今回購入した新アウトドアグッズ、ドーム
テント同様、秋
キャンプ、更に冬
キャンプのためのメイングッズ
ともいえる『
ネイチャーストーブ』
前々回の
キャンプの寒さからして、さらに今回は寒くなっているはず・・
絶対ストーブは要るよね?
と、なると、薪っていうか、燃やすものいるよね?
今回は
真野浜メンテナンス
キャンプだから、枯れ枝や松ぼっくりを拾い集めるっていってもほんの少ししか集められそうもありません。。。薪はどうする?
この日はナチュラムさんより荷物が届く日。
留守にするわけにはいきません。
ダーリンに留守を頼んで、買いに・・・行ったものの、どこにも売っていません。
スーパーのアウトドアグッズコーナーにもないし、、、
地図でめぼしを着けていた製材所さんも地図の場所には見当たらず、、、
彷徨うこと1時間(T_T)
とりあえず、ホームセンターの端材(10円)を3本購入して帰宅。
焚き火はできないかも、、と、あきらめモードで出発後、あきらめ悪くもう一見めぼしをつけていた真野の製材所を探してみることに・・
あった!
でっかい木がごろんとおいてありましたっ
ダーリンが焚き木を分けてもらえるように交渉に
無愛想な親父さんは『その辺の持ってけ』って、いくらか取ってくれっていうも全くお金は受け取ってくれませんでした。
(ありがとうございました)
と、こうして薪を手に入れ、これで寒くなっても安心だね(^^、 と、一路
真野浜へ向かったのでした。
新しいドームテントも無事設営し、グツグツと
ガラスープを煮込みながら、
すこぉし肌寒くなってきたね(それほどでもなかったかも)
よし、
ネイチャーストーブで暖をとろう
と、七輪の横にストーブを設置、製材所でもらった薪を入れ、持ってきた紙に
ポケトーチで点火
ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
すると、。。。
よ、よよーーーーーに、燃えました。。。
シャッタースピード8秒で撮っているので、実際のところ写真のようにまでボーボーでっかい火ってわけではなかったですが、いやはや、慌てました。。。
ガラスープの
中華鍋をストーブに乗せて、、、火を鎮めて、、
木は小さくした方がよさそうです。
一度にいっぱい入れないでちょっとづつ足すようにしよう、、
あー、びっくりしたぁ。
あ、それから、組み立てるときは、軍手をはいたほうがいいかと、、
手が切れそうですぅ
これまた、あたしが薪を探して彷徨っている間、ダーリンがナチュラムさんから届いた荷物を解いて、一人黙々と撮影していた
ネイチャーストーブです、、、
もちろん、すんごくコンパクト。
関連記事