ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月31日

キジ夫妻

お昼休み、おにぎりを持って事務所を脱出!
今日は原っぱでランチにしよぉ~ 



キジ夫妻も仲良くランチタイムのようです(^-^
  


Posted by nandk at 12:46Comments(0)その他の鳥

2007年04月20日

誰やっ!? in 久多キャンプ場

キャンプ場紹介の前に、
今回のキャンプであった被害を報告します・・・(T_T)



ツンツン

ツンツン



昨夜夕食の鍋の後、洗った食器や翌朝のうどんのためにお汁をそのまま残した中華鍋を炊事場に置いて眠った後に・・・
何かが起きたらしいのです。

決して、散らかしたまま寝たつもりはないのですが、、、、、、、。





これは、私たちがいつも持って行っている『重曹』をいれたホーローのタッパーです。




散々つついた挙句、

『苦(にが)ぁぁあ~(--^ケッ!
なんやの、こんなん食べられへんやん』

と、ばかりに放り投げたのでしょうか・・・・
タッパーが地面に叩きつけられて欠けていました(T_T)

これ、重曹やし・・・食べられへんし・・・


なんで重曹のタッパーを?

とっても美味しいとりやさいみそスープに、魅せ付けられたのならわかります。

魅せ付けられたものの、中華鍋にはアルミ製の蓋がしてあったので、ちょっとつついて

『こらあかん。
、、、こっちはどうや?
これにもなにかうまいもの、入ってるんちゃうん?』

ってことで、タッパーがターゲットになったん?


おまけに、雨よけに使っていたビーチパラソルのてっぺんのキャップまでもって行かれてしまいました(T_T)



あんなん食われへんやん?!

その辺に落ちてないか、辺りを探しても見当たらず・・・
諦めました(T_T)


ひどい話や、、、、、(T_T)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャンプ場紹介は、『こちら1』 『こちら2』 『こちら3』 の記事をご覧下さい(^^  


Posted by nandk at 20:59Comments(3)その他の鳥

2007年03月23日

ふらんぢぁ vs ケリvol.2

ダーリンと二人、鳥目的でカメラを持って近所をうろうろ。(なんとなく、あやしいカップルです、、、)

少し歩きつかれて、缶コーヒーでも飲もうかと自販機の前に立ったときのことです。
急に後ろのどこかから、工場の機械のような音(大きな重い金属がきしむような音?)が聞こえてきました。

振り返っても、背後はずーっと田んぼ。その向こうに国道。
かなり大きな音なのですが、原因らしきものは見当たりません。

田んぼをよーく、目を凝らして探すと、見た事のない鳥さん3羽発見。




背中合わせに三羽、辺りを監視するかのように並んでいます。
え?あのでっかい金属音はあの子たちの声?


  

畦沿いに静かに、そーっと近づいて・・・お写真をば、パシャッ。
帰ってから野鳥図鑑で調べようっと(^^




あ、こっち見ましたよ・・・
ギロッ。
さっきは普通の顔やったのに、なんか怖い顔になってますぅ、、、




ねぇ君、もしかして、あたしを睨んでる?
尾羽がギュってなってて、何やら力が入っている気が・・




どうしたんでしょう、、、



全身、ぷるぷるしてます、、、



ひぇぇ、、こっちに来ますよぉ、、、





げげげ、、、腰を低くした姿勢は、、戦いを挑んでいる?!
  

逃げるどころか、、、ばっさばっさと羽を開閉しながら迫ってきます(>_<)




終には、めちゃんこ怖い形相で、飛び掛ってきそうな勢いで向かって来ました!
えーん、怖いよぉ(>_<) ダーリン、たすけてぇぇ




  

ぁう、、、ダメっぽです・・・・


 

・・・、ダーリンも脅されてますぅ(^^;ヒィ

威嚇してきたのは最初は1羽でしたが、あんまり私たちが脅しに屈しないせいか、更にもう1羽、加勢に入ってき、私たちが終に退散した後は2羽が『やったで!』と云わんばかりの勝ち鬨(多分)を上げ、、、、ちょっと悔しい(笑)。

いやぁ、、、激しい鳥さんでした(^^;

この写真を撮った日以降も、別な場所でケリは見かけましたがその時はこんなに脅されなかったし、、、。

大騒ぎしておいて、様子を見入ったら脅すなんて、この日は一体何をしていたんでしょう?  


Posted by nandk at 20:55Comments(2)その他の鳥

2007年03月22日

ふらんぢぁ vs ケリvol.1

こんな鳥さんは初めてです。。。

いつものように静かに静かに、そーっと近づいていくと・・・




猛禽類でさえ、人間が近づけば逃げていくのに、この鳥さんはぐんぐん迫ってくるんですぅ
くぉらー、何か用あんのか?
オラオラ、うっさいんぢゃ、あっちいけよ!

と、ばかりに威嚇するんです(怖)
今回ばかりは、鳥じゃなく、あたしが逃げました(T_T)ぅう、、こわかったよぉ、、、

もっとの写真は後ほど・・・  


Posted by nandk at 18:45Comments(2)その他の鳥

2007年03月17日

心配性のキジ(妻)

小心者のキジ・・・

奥様もまた小心、、、心配性です。
ダーリンの帰りが遅いと心配で心配でいてもたってもいられません。

キジ鍋にされちゃったかも・・・
猛禽類に襲われたっていう可能性も高いわ・・・
前後左右は、もうええちゅうほど確認するくせに、頭上は見ないんだもの
ぁあ、もしかしたら、、、
隠れすぎて木の間に挟まって出られなくなったとか・・・
挙動不審鳥として連衡されたかもしれないわ

ぁあ・・、どうしましょう

悪いことばかり浮かんできて巣でじっと待っているなんて出来ません。。。





地味で目立たない雌も、やはり何度も左右を確認しています(^^;





キジ君の奥さんの目、すごく心配そうですよね・・・
ダーリン、無事に帰って来るといいね(T_T)  


Posted by nandk at 21:40Comments(0)その他の鳥

2007年03月17日

悲運の国鳥 キジ



今日のヤチョーは、国鳥なのに狩猟が許されている不幸なトリ、キジ君です(T_T

調べてみると、「狩猟対象として最適であり、肉が美味」という理由で(他にも何かあるのでしょうけど)国鳥に選ばれたとか・・・・

だからでしょうか?
キジ君はとっても小心者、注意の上にも注意を怠りません。

しかもキジ君、足の裏に震動を敏感に察知する感覚細胞があるとかで、人間より数秒以上も早く地震を知ることができると、科学的に証明されているそうです。
ってことは・・・、キジ鍋以外の道が開かれるかもしれません!

でも・・・・、数秒早く地震がわかってどうなるんでしょ。。。。(^^;


  

右ヨシ、左ヨシ、もう一度右左右・・・もうええんちゃうん?ってくらい安全確認。
良い子のみんなも悪い子も、道路をわたるときはキジ君のようにしっかり確認しましょうね(^^




  

キジ鍋にされては大変なので、見つからないように・・・
抜き足差し足忍び足で、そーっと出てきます。


  

僕はとっても小心、、、
食事中も、周りの様子が気になってしかたないんだ・・・
ドキドキしながら食べてるもんだから、お腹がいっぱいになったのかもわかんないし・・・

誰もいないよね?大丈夫だよね?

  

大丈夫ですよー、あたしがいますけど、写真撮るだけですから(^^
安心していっぱい食べてくださいねー

それにしても、キジ君ってとっても挙動不審。
一口食べてはきょろきょろ、一口食べてはきょろきょろ、と、挙動不審さが返って目立ちます。


   

えっ!見つかってたの?
僕は飛びには自信ないけど、駆け足には自信があるんだ。
急いで逃げなきゃ。。。 あーでも山まで遠いぞ、、、
えーい、隠れちゃえ!




 

あのぉ・・・
もしもし、キジ君、、、頭かくして尻隠さずになってますよ(--;

じっと息を潜めて隠れている(つもり)のキジ君、、、
かわいそうなので、見つけられないフリをしてあげましょう(^^;

「あれ?どこいっちゃったのかなぁ?キジ君がいなくなってしまいましたよぉ」




もういいかな?と、またすぐ辺りの様子を窺がう落ち着きのないキジ君、、、、

うぅ、、、顔が派手なんだから、そんなにすぐにキョロキョロと顔を出したら、すぐに見つかってしまうってばぁ(T_T)




 
キジくんは多くの向かい風に吹かれながら、生きていかなければならない悲運の鳥なんです(T_T)  


Posted by nandk at 19:13Comments(0)その他の鳥