ブヨ(ブユ、ブト) in葛川森林キャンプ村

nandk

2007年06月24日 08:41

この度の大津市葛川森林キャンプ村、キャンプ場紹介をお待ちのみなさま(?)、ごめんなさい・・・。
今一度お待ち下さい。



このダーリンの足を見ていただいたらわかってもらえるかと・・・・



今年もついにブヨブユブト)の季節がやってまいりました。
いえ、生態調査によると、4月頃からいるらしいので、我が家での今年初の被害ってところでしょうか(T_T)

こんなふうになって慌てないために、ココロの準備、道具の準備、予防措置、事後処置を今一度チェックしてみてください(^^;



春頃から検索エンジンのキーワードで『ブヨブユブト)』を探していらっしゃる方が少しづつ増えていましたので、気にはなっていたんです・・・

私は、虫に好かれるタイプなので、、、早くから予防策としての虫除けスプレーは欠かしていませんでしたが、あまり虫に好かれないタイプのダーリンはあたしが虫除けスプレーをガンガンにふりかけていても『くっさー』と言うだけ・・・
全くの無防備(--;

そんなことでええんかなぁ?と思ってたんですよねぇ

しかも、食ってくれぇぇぇと言わんばかりに半ズボンで足がめいっぱい出ています(^^;

半ズボンはあたしのせいでもあるんですけどね。。。

いつもその日に着るものは同じ場所に置いてあって、この日もあたしが半ズボンを出しておいたからそれをはいただけなんでしょうけどね、、、

たぶん、ダーリンは、冬用のズボンとか置いてあっても、なんも考えずにそのまま履いていくんだと思います・・・

さすがにセーターとか置いてたら気づくだろうとは思うんですけど、もしかしたら気づかないかもしれません、、、、
kちゃん、今日は暑いなぁ とかいいながら汗だくでテント設営とかしてそうです、、


と、まぁ、かわいく愛すべきダーリンのお話は置いといて、、、、
置いとけないのが、ダーリンの足です!




痒そうでしょ?

でも、本人曰く、去年より痒くないそうです。

免疫が出来た?
ブヨに慣れた?
ポイズンリムーバーや薬のおかげ?

まぁ、あたしは余裕です。
虫(特にブヨ)除けのムヒペールしてますし、噛まれてませんから(・_・)フッ










なぁ、これってブヨちゃうんかなぁ?






あぁぁぁ、動いたらあかんて!




写真撮り中なんやしなー(・_・^




うーん、やっぱブヨっぽいな。
・・・スリムやないし、結構丸いし・・・・




ブヨの体にかなり血溜まってるで?
だいぶ吸われてるんちゃうん?




なぁ、

かわいく見えるんやけど・・・・どうしょう。。。?

そら・・・プチっとしとくべきちゃうんかな(--;



捕まえてプチッとつぶしてみると血が・・・・


誰の血ぃやろ?


俺のちゃうんかな・・・ 
俺のズボンの上で踊ってるんやし・・・・ボソ


なぁ、、
痒ぅないん?


痒いって・・・

なぁ、、、
もう動いてもええやんな?



そやっ!
こんなときこそ、『ポイズンリムーバー』やん!




横のレバーを上下させると、毒を吸い出してくれるようです。



あんまし何度もカシカシ上下させると痛いようなので、注意です(^^;
やりすぎると内出血をおこします(^^;



ほら、、よーにくっつきます(^^;



ヨシ。
これで安心?
毒は吸い出したし、ムヒアルファEXも塗ったし
噛まれたところの処置は万全です(^-^v




早くなおりますように・・・
パンパン!(祈)




ブヨに噛まれた時は、早めに毒を吸い出すのが決めてです。
写真を撮るより先に毒を吸出しましょう(^^;


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー


ノーブランド エクストラクターポイズンリムーバー


ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー




今回使用した器具は、一番下の『ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー』です。
いつも持ち歩いています(・_・)キリリッ





※ 昨年の被害状況とブヨの生態他、調査いろいろはこちらと、こちらをご覧下さい


あなたにおススメの記事
関連記事