ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

nandk

2007年02月12日 03:20

キャンプ場紹介の後はいつものようにアウトドアクッキング。




前回の『ミルクトマト鍋』、激ウマな上、カラダもぽかぽか温まって夕飯にぴったり大成功だったのに味をしめて、、、、今回もまたミルクを使った鍋を創作してみました(^^;

また鍋かいっ って言われそうですが、、、冬=お鍋の季節 ということで(^^;


それでは、とっととレシピ(ってほどでもないけど・・・)いきまーす。



<道具>

ヘッドライト、七輪、炭、ちびネイチャーストーブ、satoのシングルバーナー、プレミアガス、中華鍋(大)、油ガード、お玉、お箸、ステンレス食器、トイレットペーパー


<材料>

水、豚薄切り肉、牡蠣(加熱用)、はまぐり、水菜、キャベツ(白菜の代わり)、にんにく、油揚げ、えのき茸、餅入り巾着、長ネギ、塩、みりん、味の素、かつおだし、だしこんぶ、醤油、鷹の爪

(具材は適当でいいと思います。豚肉を入れたのは、どうもボリュームに欠けるような気がして、、、、。餅入り巾着はわたし的に必需品です。さらにえのきは、こないだトリビアで、、、モニョモニョ。)

<レシピ>

毎度のことながら・・・
チビネイチャーストーブに炭を入れ、satoのシングルバーナーにプレミアガスをセットし、火おこしします。

ダーリンが火おこししている間に私は材料の下準備。

キャンプ場だと水道があるから、材料もしっかり洗えて清潔です(^^;
さらに調理台もあって材料を切るのも楽チンです(^^v




炭がいこったら七輪に移し、暖房代わりに急ぎテントの中に招きいれ、水とだしこんぶを入れた中華鍋(大)を乗せて煮立てます。




沸騰する直前にこんぶを取り出し、牛乳を加えます。




かつおだしは少々手抜きながら、、、顆粒のものをささっと入れます(^^;




続いて、味の素、みりん、塩、さらにおしょうゆも適当に加えて味見。

うーん、、、、何かが足りない。
でも、何が足りないかよーにわからない(--;


  

  

まぁ、、、とりあえず具材を入れてみました。




一通り全種類入れて、鷹の爪を千切り入れ、ぐつぐつ煮えたら味見してみることにしましょう(^^;




グツグツ煮えて、お鍋が溢れんばかりに、、、、

こんなにいっぱい、もしまずかったらどうしよう・・・と、思いながらおそるおそるの味見です。

え?!
どうしたことでしょう、不思議、不思議!
美味しくなっていますよぉぉぉ!

誰がこんなに美味しくしてくれたの?
牡蠣君?はまぐり君?それとも豚肉さん?

よーにわかりませんが、ミルク鍋、和風もOK、めちゃうまです!
毎度のことながら、、、二人でこんなに一杯食べられるんかい?って量ですが、ぺろりと汁も残さず平らげました(^^;

手軽でポカポカ、美味しいミルク貝鍋、是非一度お試し下さいませ(^^


あなたにおススメの記事
関連記事