ホットワイン

nandk

2006年12月09日 21:00

寒い時にあたたかーいホットワインはいかがでしょう?



ワインを温めて、レモン汁とお好みのスパイスをちょっぴり入れるだけ
ぽかぽか温まるし、お味もなかなかええ感じです(^^ 
以下にレシピってほどでもありませんが、私たちの実験(?)の様子を記載しますので、どうぞお試し下さいませ!


キャンプ地に向かう前に必ずイズミヤに立ち寄り『フランジア』を仕入れて行くのが私たちのキャンプスタイルで、、、ブログ名もそこから『ふらんぢぁ』と命名した次第です。 (そのまんまやんかぁー)

いよいよ冬。
寒くなってきたので、熱燗の如く、ワインを温めていただいてみる事にしました(^^

それでは、ホットワインレシピ(実験?)ご紹介しますね。

<材料>
シナモンスティックとか、オールスパイスなんかがあればいいのですが、突然思いついたので持っているはずもなく・・・・、マキノAコープに買い物に行ったけど、、、そんな気のきいたものは売ってなくて、レモン一個だけ購入して帰ってまいりました(^^;
そういうわけで、今回使ったのは、食材の中に残っていた生姜とレモンと胡椒。


<作り方>

生姜はすりおろしたらカスが浮いてきちゃなそうだったので、小さめの輪切りに
レモンもスライスにしました。(レモンは絞ってもいいかな)
入れるものの下準備はこれだけ。

コップにワインを入れます。

生姜、ワイン、胡椒を入れます。

サトーのガスバーナーに乗せてワインを温めます。

   

しかし、初めての試み、どんな味になるのか不安だったので・・・・いきなりお鍋で沸かすのもどうかと思い、最初の一杯はお試し程度にしておこうと、コップにワインを1/3程入れて直接サトーのガスバーナーにかけてみました(^^;
沸騰させてしまわないよう気をつけて下さいねー




カップが熱くなっているので軍手をはめて、あたしのカップにも半分移して、さて試飲ですo(^-^)oワクワク


なかなか、美味しいじゃないですか!



と、いうわけで、もうちょっと大きな器でたっぷり温める事にしました(^^
カップにはお玉をつかって入れます。

   
私たちは寝るときはろうそくを点して寝ているのですが、残ったワインが冷めないようにと、そのろうそくの上に火消しつぼの台をかぶせて器を乗せておいたら、ふふっ・・保温もばっちりでした(^^

あれこれ道具があると便利ですが、今ある中でこれ使えるんじゃない?とか工夫するのもまた楽しいですね(^^


冬のあったか飲み物、『ホットワイン』飲みやすくて美味しいですよ!


あなたにおススメの記事
関連記事