2007年01月27日
近江舞子南浜キャンプ場
近江舞子南浜キャンプ場(滋賀県大津市) に行ってまいりました。
今回は、先日の宝船温泉オートキャンプ場で岩魚の味をしめてしまったため、『キャンプ(梅ノ木)』→『温泉(朽木てんくう)』→ご馳走(『いわなのおさしみ)』という案も出ていたのですが(密かに私の胸の中で、、、)、あまりにも贅沢続き、ふらんぢぁらしからぬ大胆な希望。。。
っってことで、こないだ風雪の為テント撤収へのリベンジを兼ねて(?)、自治会運営のお安い『近江舞子南浜キャンプ場』へ・・・
ってことで、まずはキャンプ場紹介とまいりますぅ
まずはその眺めから
琵琶湖湖西方面の浜っぺりはどこでもそうですが、朝日がすんごーーーーーーーーーーーーーく綺麗!
星が流れ出したあと、徐々に空が白んできて、
淡いピンクがかかってきたらもうすぐ夜が明けます。
お日様が顔を出すと、刻一刻と色濃くなって琵琶湖も砂浜も全部がオレンジ色に染まる様は最高ですぅ・・・
ここ、近江舞子南浜もしかり。
寒くても、眠くても、このご来光は見ておくべきですぅ
朝の様子はこのへんにして、、、設備の紹介とまいりましょう
近江舞子中浜水泳キャンプ場同様、ここも自治会が管理されています。
看板の『許可なく立入禁止』という文字がガムテープで消されているので、立ち入ってもいいようです(^^;
バーベキューはしていないので・・・200円は不要?
集金はいつものように、自治会の人が来てくれるのかな?(結局帰るまでに集金の方は来られませんでした、、、)
トイレは道を挟んでお向かいの公衆トイレ。
綺麗に清掃された水洗トイレですが、トイレットペーパーはありません。
蛇口があるだけの簡単な炊事場は、水泳場って感じですね。
バーベキュー用の炉が端っこに
ゴミ箱です。
設備としてはこんなところでしょうか・・・
浜辺に車が入れないよう、大きな石で仕切られていますので、車をテント横付けするというわけにはいきませんが、歩いて15歩くらい?のところに駐車できます。(って・・・停めてもよかったのかな、、、、)
前には鴨くん達がぷかぷか、後ろには白くなった比良山、チュチュっと野鳥(右端の写真はセグロセキレイでしょうか)もちらほらと、写真の練習にはそこそこええかんじのところでした。
さて、、、近場の湖西方面もそろそろ行きつくしてしまったし・・・
今度はどこへ行こうか?
今回は、先日の宝船温泉オートキャンプ場で岩魚の味をしめてしまったため、『キャンプ(梅ノ木)』→『温泉(朽木てんくう)』→ご馳走(『いわなのおさしみ)』という案も出ていたのですが(密かに私の胸の中で、、、)、あまりにも贅沢続き、ふらんぢぁらしからぬ大胆な希望。。。
っってことで、こないだ風雪の為テント撤収へのリベンジを兼ねて(?)、自治会運営のお安い『近江舞子南浜キャンプ場』へ・・・
ってことで、まずはキャンプ場紹介とまいりますぅ
まずはその眺めから
琵琶湖湖西方面の浜っぺりはどこでもそうですが、朝日がすんごーーーーーーーーーーーーーく綺麗!
星が流れ出したあと、徐々に空が白んできて、
淡いピンクがかかってきたらもうすぐ夜が明けます。
お日様が顔を出すと、刻一刻と色濃くなって琵琶湖も砂浜も全部がオレンジ色に染まる様は最高ですぅ・・・
ここ、近江舞子南浜もしかり。
寒くても、眠くても、このご来光は見ておくべきですぅ
朝の様子はこのへんにして、、、設備の紹介とまいりましょう
近江舞子中浜水泳キャンプ場同様、ここも自治会が管理されています。
看板の『許可なく立入禁止』という文字がガムテープで消されているので、立ち入ってもいいようです(^^;
バーベキューはしていないので・・・200円は不要?
集金はいつものように、自治会の人が来てくれるのかな?(結局帰るまでに集金の方は来られませんでした、、、)
トイレは道を挟んでお向かいの公衆トイレ。
綺麗に清掃された水洗トイレですが、トイレットペーパーはありません。
蛇口があるだけの簡単な炊事場は、水泳場って感じですね。
バーベキュー用の炉が端っこに
ゴミ箱です。
設備としてはこんなところでしょうか・・・
浜辺に車が入れないよう、大きな石で仕切られていますので、車をテント横付けするというわけにはいきませんが、歩いて15歩くらい?のところに駐車できます。(って・・・停めてもよかったのかな、、、、)
前には鴨くん達がぷかぷか、後ろには白くなった比良山、チュチュっと野鳥(右端の写真はセグロセキレイでしょうか)もちらほらと、写真の練習にはそこそこええかんじのところでした。
さて、、、近場の湖西方面もそろそろ行きつくしてしまったし・・・
今度はどこへ行こうか?
Posted by nandk at 18:49│Comments(0)
│キャンプ地報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。