ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2007年05月21日

アセビ自然公園キャンプ場(アセビいこいの広場) 序章

行ってきました、アセビいこいの広場
これが正式名称なのかどうかは、不明ですし、市役所などに問い合わせたときでも『アセビ自然公園』の方が通りが良かったです。

現地の案内看板にはキャンプ場名というのは掲載されていなくて、到着後モバイル投稿に書いたように、『第2次林構森林総合利用事業地域案内板』となっていました。

うぅん、、ここは何という名前で紹介すればいいのか・・・市役所さんが云うところの名称を使う事にしましょう。


アセビ自然公園キャンプ場(アセビいこいの広場) 序章

草刈清掃作業完了後の綺麗になったアセビ森林公園キャンプ場
ええかんじですぅ

何年間も誰も使っていない様子で、もちろん、、、、貸切、しかも無料(^^;

宿泊2日目は草刈でしたが、朝、私たちがまだまどろんでいる頃、テントの外で、草刈に来てくれた方々の話し声がなにやら聞こえます。

『おー、こんなとこでテント張ってるでっ!』とかなんとか、、、、。

え゛~っ!?

だって目の前の案内板に『キャンプ場』って書いてあるやんか。
事前連絡した時も張ってもろぉてええですって、、、、、
みなさん、キャンプ場の草刈に来てはるんちゃいますのん?


まぁ、、、、
なんだか、私たちのために綺麗にしてくれたみたいで、、、申し訳ないような、、、
ありがとうございますぅ(^^;




詳細は後ほど・・・



同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事画像
反省会 in 朽木大野河原
つつじ平野営場
北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場
北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場)
北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介
北アルプス遠征キャン4~徳沢キャンプ場への道
同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事
 第1回車中泊オープンセミナー開催さる! (2009-10-05 20:05)
 反省会 in 朽木大野河原 (2007-11-05 20:33)
 つつじ平野営場 (2007-10-21 18:44)
 北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場 (2007-10-15 04:10)
 北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場) (2007-10-14 02:43)
 北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介 (2007-10-13 04:44)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます。相変わらずいろいろなところを探索されてますね。
因みにこの辺って熊とか話題になっていたような気がしますが・・・ご無事でしたか?
かなり興味があるので、こちらには行ってみたいなぁと思いました。
これからも穴場探索がんばってくださいね(笑)
Posted by poppopo at 2007年05月21日 05:32
こんな綺麗な所が、無料で使えるなんて・・・

探せばいろいろあるもんですね^^
Posted by takashi at 2007年05月21日 11:34
poppopoさんへ

こんにちはー、お久しぶりですっ!
隠れ家が気になっているkです(^^
コメントありがとうございます。

poppopoさんのように高規格な設備ごと移動されている方にはええ感じやと思います!
のんびりまったり出来ますよぉ


takashiさんへ

そうなんですよぉ~
設備重視の方には不向きですけど、然程山道を走るわけでもなく(入口より徒歩20分、車で5分もかかりません)、こんな素敵なプペースが出現するんです!

謎のキャンプ場解明、なかなかミステリーツアーのようで楽しいですよ(^^
今後も謎キャン続きます(笑)
Posted by nandkのk at 2007年05月21日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アセビ自然公園キャンプ場(アセビいこいの広場) 序章
    コメント(3)