2006年08月19日
2006年08月19日
渓流のにわかキャンプ場
今回のキャンプ地は山間の渓流。
サバイバルキャンプの予定で出発。
あれ?こんなところにキャンプ場ってあったっけ?
ついこの前ここを通ったときは確か野っ原だったはず・・・・
仮設トイレと仮設の水道、ゴミ捨て場が入口付近に設置されている。
いつの間にキャンプ場になったの?
滋賀県高島市朽木村栃生
このにわか仕立てのキャンプ場にはキャンピングカーが一台泊まっているだけで管理人さんっぽい人もいない。
車から降りて周りを確認しているあいだに、キャンピングカーもいつの間にか帰っていって、キャンプ場には私達だけ。
貸切状態だね。
ここにしよっか?
キャンプ場の看板に『ただいま留守にしています』の張り紙。
あ、管理人さんはいるんだ。
ま、そのうち車が止まってたら戻ったらやってくるだろうとテントを張ってほっとひといき。
(翌日の昼過ぎに、ユンボを積んだダンプカーのお兄さんが集金に来てくれました。一人500円と駐車代が1000円、計2000円です。)
落ち着いたところで、まずはキャンプ地を記念撮影しようとカメラを取り出すと・・・
あれ?あれ?電源ONにしてるのに真っ暗やん?
あ、、、
電池入れてくるの忘れたよ・・・(T_T)ぅうう

ショック・・・
でも、しょうがないので気を取り直して今回は携帯で「川キャンプ」をレポートします(^^

下が土なのでテントを張るときに手足が汚れてしまったため、川へ
さすがに山水は冷たくて手足を洗おうと水に浸かると暫くするとしびれてくる。
クーラーボックスの代わりになりそうな感じ。
カメラは残念だったけど、まぁまずは「川キャンプにかんぱーい」と、早速ビールを取り出した。
そうだ、お茶は川で冷やしておこう。
わー、いい感じ!

いわなとか鮎とかいるのかな?
シュノーケルをつけて網を持って、川の中を覗きながら上流へ
水の中がすんごーく綺麗!なんだかでっかい水槽みたい。



小さな魚がいっぱい泳いでるよー
10-15センチくらいの魚もいるやん!
けど、、、取れない(T_T)
みんなすばしっこーい。。。
七輪で捕れた魚を焼く予定だったけど、だんだん暗くなってきて、焼き魚は断念(--;)
買ってきたお肉や海老を焼きながら、定番のフランジアをあけて、DVD鑑賞。
今日は「ビューティフル・マインド」
泣けますよ・・・
今回のキャンプはあいにくの曇り空で星は出ていなかったけど、手をとって星空に絵を描くシーンもとっても素敵。。
あなたがいるからわたしがいるの。 なんてちょっとしみじみ。。。

こうして俗物的アウトドアな夜は更けてゆくのでした。
あん、、、仕事もしなきゃ
朝でいいかな、、、?
サバイバルキャンプの予定で出発。
あれ?こんなところにキャンプ場ってあったっけ?
ついこの前ここを通ったときは確か野っ原だったはず・・・・
仮設トイレと仮設の水道、ゴミ捨て場が入口付近に設置されている。
いつの間にキャンプ場になったの?

このにわか仕立てのキャンプ場にはキャンピングカーが一台泊まっているだけで管理人さんっぽい人もいない。
車から降りて周りを確認しているあいだに、キャンピングカーもいつの間にか帰っていって、キャンプ場には私達だけ。
貸切状態だね。
ここにしよっか?
キャンプ場の看板に『ただいま留守にしています』の張り紙。
あ、管理人さんはいるんだ。
ま、そのうち車が止まってたら戻ったらやってくるだろうとテントを張ってほっとひといき。
(翌日の昼過ぎに、ユンボを積んだダンプカーのお兄さんが集金に来てくれました。一人500円と駐車代が1000円、計2000円です。)
落ち着いたところで、まずはキャンプ地を記念撮影しようとカメラを取り出すと・・・
あれ?あれ?電源ONにしてるのに真っ暗やん?
あ、、、
電池入れてくるの忘れたよ・・・(T_T)ぅうう

ショック・・・
でも、しょうがないので気を取り直して今回は携帯で「川キャンプ」をレポートします(^^

下が土なのでテントを張るときに手足が汚れてしまったため、川へ
さすがに山水は冷たくて手足を洗おうと水に浸かると暫くするとしびれてくる。
クーラーボックスの代わりになりそうな感じ。
カメラは残念だったけど、まぁまずは「川キャンプにかんぱーい」と、早速ビールを取り出した。
そうだ、お茶は川で冷やしておこう。
わー、いい感じ!

いわなとか鮎とかいるのかな?
シュノーケルをつけて網を持って、川の中を覗きながら上流へ
水の中がすんごーく綺麗!なんだかでっかい水槽みたい。



小さな魚がいっぱい泳いでるよー
10-15センチくらいの魚もいるやん!
けど、、、取れない(T_T)
みんなすばしっこーい。。。
七輪で捕れた魚を焼く予定だったけど、だんだん暗くなってきて、焼き魚は断念(--;)
買ってきたお肉や海老を焼きながら、定番のフランジアをあけて、DVD鑑賞。
今日は「ビューティフル・マインド」
泣けますよ・・・
今回のキャンプはあいにくの曇り空で星は出ていなかったけど、手をとって星空に絵を描くシーンもとっても素敵。。
あなたがいるからわたしがいるの。 なんてちょっとしみじみ。。。

こうして俗物的アウトドアな夜は更けてゆくのでした。
あん、、、仕事もしなきゃ
朝でいいかな、、、?

2006年08月19日
ガリバー青少年旅行村
住所 (地図) | 滋賀県高島市鹿ヶ瀬987-1 |
TEL | 0740-37-0744 |
駐車料金 | |
テント料(/泊) | ¥2000 |
他費用 | |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 12:00 |
バンガロー | 有 |
サイト | |
バーベキューコンロ | |
花火 | 不可 |
直火 | |
ペット | 不可 |
オートキャンプ | 可 |
シャワー(風呂) | 有 |
売店 | |
コンビニ | |
営業期間 | |
携帯電話 | |
備考 | |
URL | http://gullivervillage.com/ |
<体験記事>
2006年08月19日
マキノ高木浜オートキャンプ場
住所 (地図) | 滋賀県高島市マキノ町西浜 |
TEL | 0740-28-1206 |
駐車料金 | ¥2200(/泊) |
テント料(/泊) | ¥3600 |
他費用 | |
チェックイン | 13:00 |
チェックアウト | 12:00 |
バンガロー | |
サイト | フリー・区画 |
バーベキューコンロ | 可 |
花火 | 不可 |
直火 | 不可 |
ペット | 可 |
オートキャンプ | 可 |
シャワー(風呂) | 有 |
売店 | |
コンビニ | ファミリーマート高木浜1丁目店(約0.2km) |
営業期間 | 4/1~10/31(期間についてはこちら |
予約 | |
携帯電話 | FOMA(○) |
備考 | |
URL | http://www.ex.biwa.ne.jp/~takagihama/ |
<体験記事>
キャンプ場@naturum
2007/12/18 ふらんぢぁ