ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2006年09月11日

野外生活

また週末まで野外生活はお預け・・・
互いに仕事場所が離れているため、本日其々の場所へと離れ離れになってしまいました(T_T)
もちろんテントの中にも仕事を持ち込んでのアウトドア生活ですが、そればかりではやり切れない仕事も多々ありますし(T_T)
例えばモバイルでは大量の転送も出来きらないし、ノートに入りきるデータ量もだし、客先等人も絡んでもくるし、事務所にも行かないわけにはいきません。。。
次に滋賀に帰って来るのは二人とも週末の予定(T_T)寂しいけどがんばろうね、欲しいグッズもたくさんあるし・・(苦笑)



野外で仕事をしたり、DVDを楽しんだりするには欠かせないのが電気関係。
もちろん車にはコンセント2個のインバーターが設置してあります。
↓これですぅ
メルテック ファミリーインバーター
メルテック ファミリーインバーター

我が家ではわたしが運転、ダーリンは車での移動中も車の中でお仕事をしたりしますので、パソコンの充電をしたり、いつも大活躍しています。
値段も手ごろな、必需品のひとつです。,




テントに持ち込み用のは、シガーソケットでの出力がついたポータブル電源
パソコンの他、DVDの充電が無くなった時や、ライトに使っています。
セルスター ポータブル電源 PD-350
セルスター ポータブル電源 PD-350


うちで使ってるのよりちょっとお高いけど、ライトもインバーターもついているという優れもの!





ナチュラルスカイ パワーコンボ PG421
ナチュラルスカイ パワーコンボ PG421


こちらもすごい。(やっぱり少々お高いけれど・・・)USBもコンセントもシガーソケットもエアーコンプレッサーも非常灯もついてる!
あたし達が買おうと思って探してたとき見つけてたらたぶんこれを買ってたんじゃないかな・・





あと、電池は充電式のものを1ダースは常備

とまぁ、電気周りは相当充実させています、、、、
日常を忘れるためにキャンプしてるのではなくて、キャンプで日常を過ごす、つまり仕事をしながらの野外生活ですから。。。(^O^;)

そうそう、モバイルについては、たまに民家が近いと突然某ブロードバンドに繋がったりということもありますが、(真野浜はどこかテントを張る場所の近くに無線LANを設置しているお家があるみたいです、、、)まぁそんなラッキーなことは滅多にありませんので通信ケーブルも必須です。

そこまでして野外で生活しなくてもって言われるかもですが・・・・
早く琵琶湖に帰りたいなぁ



同じカテゴリー(キャンプ必需品)の記事画像
ポンッ(T_T)
イリジウムって、、、~北アルプス遠征キャン5
購入グッズ第一段(^-^;
black pot magic
虫除け製造 in ダイヤ浜
爆睡グッズ2
同じカテゴリー(キャンプ必需品)の記事
 ポンッ(T_T) (2007-10-20 03:03)
 イリジウムって、、、~北アルプス遠征キャン5 (2007-10-13 02:01)
 購入グッズ第一段(^-^; (2007-09-13 17:08)
 black pot magic (2007-07-19 04:51)
 虫除け製造 in ダイヤ浜 (2007-07-12 04:46)
 爆睡グッズ2 (2007-06-14 02:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野外生活
    コメント(0)