ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月07日

滋賀県キャンプ場リスト製作開始!

先の記事に書いたように、明後日のキャンプは夜間設営の為、キャンプ場にしようって事になったのですが・・・、

レポートすると書いていた謎のキャンプ場、夜中に行って入れなかったら・・・ってこともあるので、問い合わせてみました。
問い合わせてよかった、、、
10月からは平日休みだそうで、宿泊不可能でした(T_T)

調査好きの私たちは、そんなこともあって、ついに滋賀県内のキャンプ場調査に乗り出すことに(苦笑)
まだまだ湖南方面は調査しきれていませんが、それでも既に70箇所を越えています(驚)

キャンプ場紹介等のサイトに掲載されているのって、ほんの一部なんですね。
近々とは言えませんが、このリスト、完成させたいと思います(^^
制覇するのには3年はかかりそうですね(苦笑)

滋賀キャンプ場情報お持ちの方は教えて下さいね(^^
キャンプ場のお写真等もお持ちでしたらフォトラバしていただけたら嬉しいなぁ




この壮大なぷろぢぇくとの詳細はこちらです。  


2006年10月07日

煮込み料理なら?

世間で云うところの三連休が明けたら、出撃することが只今決定しました(^^v
わーいわーい やったぁぁぁ
強行スケジュールなんですけどね(笑)
月曜の夜設営、火曜~水曜の未明に撤収という、どちらも夜中の設営撤収。

しかもダーリンは翌日手術の予定・・・
家でおとなしくしておけよって思うのですが、ダーリンの術後は出撃できないんだしぃ、焚き火でヌクヌクしたいよね、って希望を取り入れてのスケジュールです・・

そこまでして行くか? って言われそうですけど、、、、わかっていただけますよね・・・
隙あらば出撃したいって気持ち、、、

だって、だって、だって、ネイチャーストーブだってボーボー燃やせてないしぃ、不完全燃焼だしぃ、、、

ってことで、行きます!
きっと、それが精神衛生上(?)ベストでしょう(ほんまか?)

でも、夜中の設営撤収ってことで、キャンプ場に行くことにしました。
たぶん、無人のキャンプ場ですけど(笑)
いつも管理棟に人がいるって感じじゃなく時間を決めて料金徴収にのみ、巡回しているような感じじゃないかなって予想しています。

予想っていうのは、どこにも詳しい情報が掲載されてないから、、
ってことで、詳細は体験後のレポートをお待ち下さいね


夜の設営のため、その日は簡単にキムチ鍋でもして、メインの焚き火を楽しんで、翌日は一日あるので煮込みって段取りなんですけど、さてさて、何を煮込もうか?

みなさまなら何を煮込みますかぁ?
ビーフシチューとガラスープはもうやったしぃ、違う料理を楽しみたい。
あーん、どなたかアドバイスお願いしますぅぅぅ
道具は、もちろんいつもの中華鍋七輪です、、、、
ダッチオーブンはまだ購入していません(ほ、ほ、欲すぃ・・・)

あなたなら、なにが食べたいですか?




朝焼けの琵琶湖中華鍋七輪と・・・あなたとわたし=至福の時