ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月08日

クイズ、何が出来るかな?

昨日からやり始めた『滋賀キャンプ場リスト』も、ざくっと書き終わったし、あとは予めわかる情報を付け足していくのと、そして順番に廻って行くだけ

ん、、?だけって、、、これからが長いんちゃうん(笑)
キャンプ場ばかりじゃなく、サバイバルもしたいし
きっとキャンプ場に行こうと向かう途中に手ごろなサバイバル地があったら、そこにテント張っちゃうんだろうな(--;
とか考えたら、仕上がりまで3年ぐらいかかるかも、、、
まぁ気長にやろうっと(^^

ふふふ・・・
明日は運動会が終わったら出撃っ(^-^)うきうき
でも、ダーリンが帰ってくるのが夜なので、夜の設営になります。
帰って来たら速攻出発できるように、車への積み込みもお買い物も全部済ませておかなくっちゃ
あー忙しい(笑)

なるべく荷物は少なくしなくっちゃ
って、思うんだけど、、、なかなか減らない(苦笑)
さらに寒さ対策用品、ネイチャーストーブと焚き木、それから毛布代わりのフリース生地を7mも買ったから・・・さらにかさばってます(^O^;

せめて、ささっと迅速に済ませられるよう、お買い物リストメモっとこ

フランジア、お茶、グレープFジュース、炭酸、ビール、チューハイ
豚肉、鶏肉、にら、白菜1/4、ねぎ2本、もやし小袋、豆腐、骨付きカルビ、牛筋、ぜんまい、にんじん、ほうれん草、にんにく
(キムチの素、キムチ、中華だし、赤唐辛子、七味、卵、しょうゆ、コチュジャン、ゴマ油、塩、みりん、ゴマ、牛脂、そば、かきあげ)

さて、クイズです。
この食材でどんなお料理を作ってもらうのでしょうか?
出撃の夜、翌朝(朝昼兼用になることでしょう)、翌夜の三食分です。
レシピは帰ってからね(^^ 但し、、、成功した時だけです(笑)
帰って来てレシピが上がってなかったら・・・ 『あぁ・・・』って思って下さい_・;)タハハ

さてさて、今日はもう寝ようかなぁ
ダーリンはもう寝てるのかなぁ
明日はダッシュで帰ってきてね

おやすみなさーい!


写真は、準備中の減らないキャンプグッズ、、、
さて、明日はマンションの3階から駐車場まで一人で何往復かな(T_T)?
これはもうダイエット効果抜群です(T_T)  


2006年10月08日

桐生第2キャンプ場

住所 (地図滋賀県大津市上田上桐生
TEL077-549-0246
駐車料金¥500(/泊)
テント料(/泊)なし
他費用
  • 10:00~16:00 ¥300(/人・大小人共)
  • 16:00~翌10:00 ¥500(大人)¥300(小人) (/人)
チェックイン
チェックアウト
バンガロー
サイトフリー
バーベキューコンロ
花火
直火
ペット
オートキャンプ
シャワー(風呂)なし
売店なし
コンビニ
営業期間
予約
携帯電話FOMA(○) au(○) SoftBank(○)
備考桐生観光協会(077-549-0246)に予め連絡
URL
項目の説明

<体験記事>
2007/05/04 ふらんぢぁ  


Posted by nandk at 17:13Comments(0)森林湖南・R1沿

2006年10月08日

滋賀県キャンプ場リスト

調査好きが高じて、滋賀県内のキャンプ場を余す事無く調べたくなり、この度『滋賀県キャンプ場リスト(完全版)』を製作しはじめました(^^;

体験記事や写真を掲載しながら、みなさまの参考になるリストに仕上げたいと思いますので、滋賀でのキャンプ体験や写真等ございましたらリンクさせてください。

トラックバック、メールお待ちしています。ご協力お願いします。


『滋賀DEキャンプ』フォトラバはこちら
http://tb.naturum.ne.jp/tp517/1/

【滋賀県キャンプ場リストマップ(解説)】

キャンプ地報告・・・・・・・・・・・・私たちのキャンプ体験記です。
滋賀県内キャンプ場リスト・・・この記事です。
└ 琵琶湖岸・・・・・・・・・・・・・・琵琶湖畔、浜辺にサイトがあり、そのまま泳げるキャンプ場
└ 森林湖西・R161沿・・・・・・湖西方面の森林、高原、川辺等の国道161号線沿いにあるキャンプ場
└ 森林湖西・R367沿・・・・・・上に同じですが、国道367号線沿いにあるキャンプ場
└ 森林湖北・・・・・・・・・・・・・・・湖北方面の森林、高原、川辺等にあるキャンプ場
└ 森林湖東・・・・・・・・・・・・・・・湖東方面の森林、高原、川辺等にあるキャンプ場
└ 森林湖南・R1号沿・・・・・・・・湖南(甲賀含)方面の森林、高原、川辺等の国道1号線沿いにあるキャンプ場
└ 森林湖南・R8,477号沿・・・・・上に同じですが、国道8号線、477号線沿いにあるキャンプ場
└ 森林湖南・R421号沿・・・・・上に同じですが、国道421号線沿いにあるキャンプ場
└ その他運動公園等・・・・・・・・湖畔でも森林でもない、、、カテゴリー分けに困ったキャンプ場


キャンプ場の紹介項目、判断は、かなり『自分ルール』です(^^
また、テント持込不可のキャンプ場、団体専用のキャンプ場はリストからはずしてあります。

以下、項目中、説明が必要と思われるものです。

駐車料金普通車一台の料金です。
テント料4~5人用一張1泊の料金です。設備の違いによって料金が変わるキャンプ場は一番安い料金を記載しています。
バンガローバンガロー、ロッジ、コテージ、等それぞれの定義は良く分からないのですが、1グループで一棟を借りられる施設の有無です。
サイトサイトが区画で仕切られているか否かです。
バーベキューコンロサイト内でバーベキューコンロが使えるか否かです。バーベキューはサイトとは別の場所でっていうキャンプ場は『不可』としてあります。
花火『手持ち花火に限り可』というような条件付のところは『不可』としました。
直火バーベキューコンロや焚き火台を使わないで、地べたで直接火を焚いて良いというところのみ、『可』としてあります。
携帯電話明記されていないキャリアは未検証です。


リストや内容に間違いなどありましたら、指摘いただけると幸いです。