ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2006年08月28日

今度のキャンプ地は何処?

明日からまたキャンプに出発するのですが、やはりまたもキャンプ地は未定。
サバイバルキャンプの時はいつもそう、、、
方角は大体決まったので、ちょっと開拓しに行って来ます(^^;


気になっているのは、

1、元キャンプ場(第一候補です)
県のキャンプ場一覧に掲載されていた電話番号に電話すると、普通の民家の方っぽい人が出て「つぶれました」と一言、、、、

2、既にシーズンオフになっている水泳場

3、通りすがりの浜辺

まぁ、その方向へ向かって浜沿いを走っていたら、どこか車を止めてテントを張れるようなところがあるって と、さっき地図を閉じました。

あればいいなぁ、あってほしいなぁ・・・



今回のキャンプのテーマは3つ。
欲張りすぎかな、、

1、じゃじゃーん!『カヌー(カヤック)』 ←カヌーデビューですぅ
(カヌーとカヤックの違いがいまひとつわかっていない妻kが書いております。。。)
カヌー
初めてキャンプの時に隣のテントの家族が漕いでいたカヌーをこっそり撮影。。。

2、アウトドアクッキング(二回目)
マーボー豆腐に続く第二段は、チンジャオロース(また中華です;;;)
ジフィーズ 茶わんで丼ドンマーボー丼・5食セット
ジフィーズ 茶わんで丼ドンマーボー丼・5食セット


こっちの方が美味しいかも、、、、(^^;





3、水中撮影(カメラの防水カバー買っちゃったよぉ)


この三点がクリアできる場所を探して・・・
彷徨ってまいります。

戻ってきたら3本立てにて報告しまーす(^^



さぁ、がんばってお仕事しなくっちゃ!



同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事画像
反省会 in 朽木大野河原
つつじ平野営場
北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場
北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場)
北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介
北アルプス遠征キャン4~徳沢キャンプ場への道
同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事
 第1回車中泊オープンセミナー開催さる! (2009-10-05 20:05)
 反省会 in 朽木大野河原 (2007-11-05 20:33)
 つつじ平野営場 (2007-10-21 18:44)
 北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場 (2007-10-15 04:10)
 北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場) (2007-10-14 02:43)
 北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介 (2007-10-13 04:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今度のキャンプ地は何処?
    コメント(0)