ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2007年02月19日

知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

ただいまぁの後は手洗い、うがい、そしてキャンプ場紹介なのですが・・・・

今回のキャンプ、(2/16~17 マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場)、先週と全く同じ場所にテントを張ってしまいました(^^; <理由はこちら(^^;

先週、今週と南浜サイトに設営しましたが、それだけではあんまりかと、帰りがけにちゃんと北浜サイトもチェックしてまいりました!
雨のため、写真はちょっと暗くなってしまいましたが、、、、マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場北浜サイトを紹介しますね(^^


前回も申しましたように、知内浜オートキャンプ場は知内川を挟んで南浜サイトと、北浜サイトに分かれています。
川の両岸もずっとサイトになっていますので相当数のテントが張れるようです。


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

キャンプ場内では、北浜南浜間は自由に行き来でき、これが、北浜と南浜を結ぶ橋です。(徒歩のみで、車は通れません)


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

川の北側、北浜サイト入口です。


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

管理棟ですが、まず受付は南浜の管理棟で済ませるようです。


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)   知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

トイレは水洗、トイレットペーパーも有り。お掃除はオフシーズンの為(?)時々ってところでしょうか、、、


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

炊事場です。


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

高木浜にもありましたが、ここ知内浜にも電源のある謎の建物が。。。
何に使うのでしょうか?


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)   知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

湖水浴の時に使うのかな、シャワー&足洗い場。


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編) 知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編) 知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

サイトはこんなかんじ。
広い南浜とは違って、北浜はこじんまりと浜っぺりに。
中の写真、奥に見える緑色の屋根はマキノプリンスホテル、その奥には高木浜が見えます。


さてさて、気になるところの料金、南浜の紹介でも書きましたが、シーズン中は知内浜オートキャンプ場のページに記載されているように、なかなかお高いのですが・・・・
この時期驚くほどの低料金(受付の方の胸三寸)でお泊りできます(^^


知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)

ラストの写真は、朝焼けの中、寂しそうに(?)ぼーっと佇むコサギ先生・・・

それにしても・・・・、
ここ一週間で、めっきり水鳥の数が減っているのですが、どこへいっちゃったんだろ?
もう渡っていってしまったのかなぁ?



同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事画像
反省会 in 朽木大野河原
つつじ平野営場
北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場
北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場)
北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介
北アルプス遠征キャン4~徳沢キャンプ場への道
同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事
 第1回車中泊オープンセミナー開催さる! (2009-10-05 20:05)
 反省会 in 朽木大野河原 (2007-11-05 20:33)
 つつじ平野営場 (2007-10-21 18:44)
 北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場 (2007-10-15 04:10)
 北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場) (2007-10-14 02:43)
 北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介 (2007-10-13 04:44)

この記事へのコメント
金曜日からキャンプに行っていたので、お邪魔できませんでしたが、たくさん記事が増えてましたね~^^;

最後の写真、すっごくいい雰囲気です。
こんなにキレイなところあるんだって思いました。
これが琵琶湖周辺なんですよね~
いやいや、ほんとにキレイだ・・・^^
Posted by ぷー at 2007年02月19日 20:14
ぷーさんへ

おかえりー
ソロキャン、楽しかったようですねっ。
雨の撤収&その後のメンテはホント大変で・・・
でも、どんなに大変でもイッちゃうんですよねぇ(苦笑)

写真、褒めて貰ってありがとうございます(嬉)
琵琶湖西側の朝日、東側の夕陽・・
朝日を見た後湖東に移動すればまたすばらし夕陽に会う事もできます。
一日で朝日も夕陽もゲットできる滋賀っていいですねー

引っ越してきてよかったなぁって思います(^^
是非一度いらしてくださぁぁい
Posted by nandkのk at 2007年02月23日 03:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知内浜オートキャンプ場再び2(北浜サイト紹介編)
    コメント(2)