ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2007年03月05日

知内浜オートキャンプ場三度

ただいまぁ〜
三度目になったマキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場よりただいま帰って参りました。

知内浜オートキャンプ場三度

まずは、今回のキャンプベストショット。
鳥以外から選ぶとなかなかこれって写真がない(^^;
鳥じゃない写真って、、、殆ど撮ってなかったようです(^^;


いやはや、、今回のキャンプは驚きの連続でした、、、
ふらんぢぁのテントがすっぽり収まってしまいました(^^;

知内浜オートキャンプ場三度




同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事画像
反省会 in 朽木大野河原
つつじ平野営場
北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場
北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場)
北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介
北アルプス遠征キャン4~徳沢キャンプ場への道
同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事
 第1回車中泊オープンセミナー開催さる! (2009-10-05 20:05)
 反省会 in 朽木大野河原 (2007-11-05 20:33)
 つつじ平野営場 (2007-10-21 18:44)
 北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場 (2007-10-15 04:10)
 北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場) (2007-10-14 02:43)
 北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介 (2007-10-13 04:44)

この記事へのコメント
サウスフィールドのスクリーンタープの連結ですか・・・
ここに何かありそうですね。^^
っていうか、もしかして初登場ですか?
Posted by ぷー at 2007年03月05日 05:50
ぷーさんへ

よくぞ聞いてくださいました!(笑)

今回はふらんぢぁ初めての合同(?)キャンプ。
しかも、キャンプの本を執筆するほどの達人爽生さんと、もう一組キャンプ歴十年以上という達人のkさん夫妻2組と、、、ご一緒させていただいたのですぅ、、
と、いうわけで、サウスフィールドのスクリーンタープって云うんですか?、、名前はよくわかりません(^^;達人が持って来られたシェルター(?)の中に我が家のテントが収納されてしまったのです(笑)

夜も暑すぎで、Tシャツ一枚、3シーズンのシュラフでフリースもなしで爆睡しました(^^;

車中泊のミニバンはドラえもんのぽけっとのようで、いろんな便利道具が出てくる出てくる、、、、
瞬時に台所になったりもするんですよぉぉぉ

この様子はまた追って報告いたします(^^
Posted by nandkのk at 2007年03月05日 16:00
週末はお世話になりました。
今回は早朝発ということで、お道具はほとんど出しませんでしたが、
早朝より撤収のお手伝いもせずに、帰らせていただき、無事に2時間弱で帰着できました。
初めてなのにすっかりご馳走になり、申し訳ありません。お返しはこの次ご一緒の時にきっと・・・
あっ、名前は”ドラミちゃん”の間違いではありません。その理由は・・いずれわかることでしょう(笑)
ではでは。
Posted by トラミちゃん at 2007年03月05日 22:02
すんません。URLが間違ってました。
Posted by トラミちゃん at 2007年03月05日 22:07
トラミちゃんへ

コメントありがとうございます。
こちらこそ、週末はありがとうございました。
お片づけは、、、要領がつかめず、あまり役にたってなかったかもです、、
爽生さんがテキパキ片付けていらっしゃちました(^^;

バキバキ割っていただいた焚き木は、次回使わせていただきます、、、
ありがとうございました(^^;

今度ご一緒させていただくときは、『トラミちゃん』のネーミングの秘密、聞かせてくださいねー(^^

あ、そうそう、サイトのお写真拝見しました。
ええ写真ですよねぇ・・・
野鳥にはまりすぎなこの頃でしたが、いろんなところに目を向けたいと感じました。

楽しい夜をありがとうございました!
またご一緒させてください(^^
Posted by nandkのk at 2007年03月06日 02:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知内浜オートキャンプ場三度
    コメント(5)