2006年09月24日
お風呂に入りたい
ただいまー
今回のサバイバルキャンプは沢山レポートすることがあって、今夜は書ききれません。。。
ついさっき、キャンプから帰って来て、片付けをして、次回の準備を終え、(所要時間1時間、、、ちょっと時間かかりすぎ(T_T))

※写真はお風呂上りのダーリンです、、、、ぁう、、、見たくない?(苦笑)
唐突ですが・・・・帰って来た時、湯船にたっぷりお湯をはって、
『ふぅ~』
って首までつかるときのシアワセ感はなんと言い表せばいいのか・・・
ごくらくごくらくって感じかなー
待てよ、、憧れの五右衛門風呂を買ったらさらに素晴らしいか?

大和重工 【メーカー直送品】露天(五右衛門風呂)/スタンダードタイプ
ね、ね、ね、めちゃめちゃ気持ちよさそうでしょ!?
でも、我が家のワゴンRにどうやって積んでどうやって降ろせばいいのか・・・
それが問題です。
調査の結果(質問しただけですけど 笑)、どうやらざくっと、3つには分けられて一番重い下の釜の部分が70キロ、大人の男性二人で持てるそうです。
くぅー、ってことは、相当鍛えて私が力持ちにならなければっ
軽自動車、、、今でさえキャンプ用品で後ろはほぼ満席状態です。
ってことは・・・・車も買い換えなければなりません、、
私たちの場合は、道のりは長いようです。
大きい車をお持ちで、大人の男性が二人いらっしゃる方はOKですよ(^O^;)
今回のサバイバルキャンプは沢山レポートすることがあって、今夜は書ききれません。。。
ついさっき、キャンプから帰って来て、片付けをして、次回の準備を終え、(所要時間1時間、、、ちょっと時間かかりすぎ(T_T))

※写真はお風呂上りのダーリンです、、、、ぁう、、、見たくない?(苦笑)
唐突ですが・・・・帰って来た時、湯船にたっぷりお湯をはって、
『ふぅ~』
って首までつかるときのシアワセ感はなんと言い表せばいいのか・・・
ごくらくごくらくって感じかなー
待てよ、、憧れの五右衛門風呂を買ったらさらに素晴らしいか?

大和重工 【メーカー直送品】露天(五右衛門風呂)/スタンダードタイプ
ね、ね、ね、めちゃめちゃ気持ちよさそうでしょ!?
でも、我が家のワゴンRにどうやって積んでどうやって降ろせばいいのか・・・
それが問題です。
調査の結果(質問しただけですけど 笑)、どうやらざくっと、3つには分けられて一番重い下の釜の部分が70キロ、大人の男性二人で持てるそうです。
くぅー、ってことは、相当鍛えて私が力持ちにならなければっ
軽自動車、、、今でさえキャンプ用品で後ろはほぼ満席状態です。
ってことは・・・・車も買い換えなければなりません、、
私たちの場合は、道のりは長いようです。
大きい車をお持ちで、大人の男性が二人いらっしゃる方はOKですよ(^O^;)
Posted by nandk at 02:16│Comments(3)
│キャンプでお風呂
この記事へのコメント
nandkさん、こんにちは。
サバイバル号(勝手に命名)って軽だったんですね...(@o@)
私が嫁とキャンプを始めた頃もやはり軽(中古のミラターボ→ http://outdoordad.naturum.ne.jp/d2006-06-17.html 参照)で、今の軽に比べると非常に小さな荷室に、よりにもよってロッジ型テントを購入してしまったばかりに、殆ど積載オーバーで大渋滞の原因になりながらキャンプしていました。
自分の所有している車の積載容量を考えずに、キャンプ道具を次から次へと購入した頃を思い出してしまいました。
でも、軽って何処でも入って行けて、サバイバルにはピッタリなんですよね!
これからも、サバイバル頑張ってください。
サバイバル号(勝手に命名)って軽だったんですね...(@o@)
私が嫁とキャンプを始めた頃もやはり軽(中古のミラターボ→ http://outdoordad.naturum.ne.jp/d2006-06-17.html 参照)で、今の軽に比べると非常に小さな荷室に、よりにもよってロッジ型テントを購入してしまったばかりに、殆ど積載オーバーで大渋滞の原因になりながらキャンプしていました。
自分の所有している車の積載容量を考えずに、キャンプ道具を次から次へと購入した頃を思い出してしまいました。
でも、軽って何処でも入って行けて、サバイバルにはピッタリなんですよね!
これからも、サバイバル頑張ってください。
Posted by outdoor_dad at 2006年09月24日 11:44
こんにちは!
私も今年からギア収集に走ってしまってるんで、
とても微笑ましく読ませてもらっています~
サバイバル志向も一緒で参考になるものもあってありがたいです。
五右衛門風呂はドラム缶、丸くカットしたスノコ、ブロック1個(現地の石)、
で現地でマキ焚いてなんとかなんないですかね?
ドラム缶なんて更にサバイバーチック…
ぜひ試してもらいたいです!(笑)
私も今年からギア収集に走ってしまってるんで、
とても微笑ましく読ませてもらっています~
サバイバル志向も一緒で参考になるものもあってありがたいです。
五右衛門風呂はドラム缶、丸くカットしたスノコ、ブロック1個(現地の石)、
で現地でマキ焚いてなんとかなんないですかね?
ドラム缶なんて更にサバイバーチック…
ぜひ試してもらいたいです!(笑)
Posted by tomomo at 2006年09月24日 13:14
outdoor_dadさんへ
見ました!すんごい車を乗っていらっしゃったんですね、、、数すごいけどっ。。
あたしはいつもぶっ壊れては車検代程度の車を買い替えて って感じで乗り継いでます(苦笑)
ミラターボにキャンプ用品積み込んだら満杯ですよね。
今の軽は背が高いからまだ積めるような気がしますが、後部座席を倒してもいつも『これでもかっ!?』ってくらいぎゅーぎゅーです(T_T)
エレベーターの無い3階から狭い階段を上り下りして運ぶのはとってもいい運動です(苦笑)もちろんエアコンなんかかけていては走りませんので地球にもとっても優しいんですよぉ(T_T)
そうそう、マイワゴンRサバイバル号のいいところは、細い道も走れますし、新車ぢゃないから傷がいったらあかんなんて気にすることもいりません(^^;
いつか憧れの放浪号のような車で生活できる日が来ることを夢見て日々精進いたします。。。
tomomoさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます!
tomomoさんもサバイバル志向なんですかっ(嬉)
私たち、キャンプ歴3ヶ月に満たない自己流の初心者サバイバルキャンパーですので、、、参考になれるのかどうか(^^;
なにか情報があればまた教えてください!
スノコを丸くカット、いいですねー
ドラム缶の周りはそんなに熱くならないのでしょうか?
ブロック2個くらい置いて上にドラム缶おいてそこで焚き火ってかんじ?
ドラム缶ってもらえるのかな?どこかに売ってるのかな?
今回のキャンプ結構寒くて枯れ枝とか無いか探したんですけど、なかなか落ちてないですね・・・
風呂が沸くほど拾おうと思ったら相当量いりそうかも(笑)
・・・って、結構真剣に考えてたりして(^^;アハ
見ました!すんごい車を乗っていらっしゃったんですね、、、数すごいけどっ。。
あたしはいつもぶっ壊れては車検代程度の車を買い替えて って感じで乗り継いでます(苦笑)
ミラターボにキャンプ用品積み込んだら満杯ですよね。
今の軽は背が高いからまだ積めるような気がしますが、後部座席を倒してもいつも『これでもかっ!?』ってくらいぎゅーぎゅーです(T_T)
エレベーターの無い3階から狭い階段を上り下りして運ぶのはとってもいい運動です(苦笑)もちろんエアコンなんかかけていては走りませんので地球にもとっても優しいんですよぉ(T_T)
そうそう、マイワゴンRサバイバル号のいいところは、細い道も走れますし、新車ぢゃないから傷がいったらあかんなんて気にすることもいりません(^^;
いつか憧れの放浪号のような車で生活できる日が来ることを夢見て日々精進いたします。。。
tomomoさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます!
tomomoさんもサバイバル志向なんですかっ(嬉)
私たち、キャンプ歴3ヶ月に満たない自己流の初心者サバイバルキャンパーですので、、、参考になれるのかどうか(^^;
なにか情報があればまた教えてください!
スノコを丸くカット、いいですねー
ドラム缶の周りはそんなに熱くならないのでしょうか?
ブロック2個くらい置いて上にドラム缶おいてそこで焚き火ってかんじ?
ドラム缶ってもらえるのかな?どこかに売ってるのかな?
今回のキャンプ結構寒くて枯れ枝とか無いか探したんですけど、なかなか落ちてないですね・・・
風呂が沸くほど拾おうと思ったら相当量いりそうかも(笑)
・・・って、結構真剣に考えてたりして(^^;アハ
Posted by nandk at 2006年09月24日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。