ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2007年07月10日

ダイヤ浜キャンプ場1

前々回キャンプ『比良げんき村』での、比良山ハイキング(?)登山(?)の紹介もまだ終わっていないのに、一周年記念キャンプに出かけてしまったものですから、、、何から記事にしようか迷いました。(^^;

迷った結果・・・・、


ダイヤ浜キャンプ場1

夏本番目前ということで、先に先日行ってきた『ダイヤ浜キャンプ場』を、ささっと紹介しておきますね(^-^





ダイヤ浜は、めちゃめちゃ綺麗な砂と水の海水浴場です。

ダイヤ浜キャンプ場1

水の綺麗さがこの写真でおわかりいただけますでしょうか・・・

ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1

私たちが行った日は生憎晴曇り、ぐらいの天気でしたが、快晴ならば、美浜観光ガイドのような写真もきっと撮れたでしょう。
観光ガイドの綺麗な海の写真は、決して嘘ではありません。

ぁあ、、もしかしたら、後ほど紹介する『さざえ』の写真の方が、澄んだ水がよく伝わるかもしれません・・・(^^;




そしてここは、キャンプ場というより、、、キャンプをしてもいい場所を海水浴場の端っこに作ったという感じのキャンプ場(^^;


まずは、入口から。

ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1

敦賀半島の西側、県道を半島に沿って走って行くと左手に看板が見えてきます。

観光ガイドにあるように、この付近は南から『ダイヤ浜』、『水晶浜』、『竹波』、『丹生白浜』の各海水浴場が連なっています。

ビーチは実際には境目なくつながっていますが、それぞれ名前がついているのは営業権とか、そんな絡みなのでしょうか。

キャンプ可能なのは、南端のここダイヤ浜と、北端の白浜です。

ダイヤ浜キャンプ場1

スペイン語らしいですが、、、、、キャンプエリアとの境界を示す案内板が浜辺に立てられていました。

しかしなぜスペイン語?


水晶浜には海の家もあり、また白浜(辺りだと思う)にはファミリーマートもあります。

このファミマ、季節限定の営業とのことで、去年は私たちが行ったその日から営業開始でした。
今年は、、、、去年と違ってコンビニのお世話にならなくても過ごせるよう、自活能力(?)もついていますので、、、確かめていません。ごめんなさい。


ダイヤ浜の駐車場、温水シャワー(&更衣室)、売店です。

ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1

シャワー棟(?)は5時までです。
メニューと値段は忘れましたが、、、何故か、かき氷が一番高値でした。



炊事場・・・というか、水道です。

ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1

もちろん、屋根や調理台、かまどなんてものはありません(^^;



気になるトイレは・・・

ダイヤ浜キャンプ場1   ダイヤ浜キャンプ場1

新しいトイレで、水洗式。
トイレットペーパーもあります(^^
清掃はそれなりに、、、



ダイヤ浜キャンプ場1

サイト(?)というか、テントが張れる場所は、こんなふうに、だだっぴろーい砂浜。



ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1 ダイヤ浜キャンプ場1

木陰はありませんので日除けは必須ですね(^^;



ダイヤ浜キャンプ場1

砂が細かくて、裸足が気持ちいいんですぅ(^^


ダイヤ浜キャンプ場1

駐車場からサイト(?)までは、張る場所にもよりますが、私たちは近い目に設営



と・・・、海水浴をメインに考えると、素敵な海水浴場キャンプ場です。
チェックイン、チェックアウトなんてものはありませんし、、、だらだら過ごせます(^^;



引き続き、最高に美味しい新鮮採れたてさざえや真イカの焼きも、ちょこっと紹介しますねー



同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事画像
反省会 in 朽木大野河原
つつじ平野営場
北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場
北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場)
北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介
北アルプス遠征キャン4~徳沢キャンプ場への道
同じカテゴリー(キャンプ地報告)の記事
 第1回車中泊オープンセミナー開催さる! (2009-10-05 20:05)
 反省会 in 朽木大野河原 (2007-11-05 20:33)
 つつじ平野営場 (2007-10-21 18:44)
 北アルプス遠征キャン9~涸沢キャンプ場 (2007-10-15 04:10)
 北アルプス遠征キャン7~横尾キャンプ場(野営場) (2007-10-14 02:43)
 北アルプス遠征キャン6~徳沢キャンプ場紹介 (2007-10-13 04:44)

この記事へのコメント
はじめまして。福井県観光連盟の水戸守といいます。
突然のメールですいません。
私どものHPのリニューアルのため、色々と写真を探しています。つきましてはダイヤ浜キャンプ場の紹介のため、写真を一枚使わせてもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by (社)福井県観光連盟 水戸守 at 2012年08月28日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイヤ浜キャンプ場1
    コメント(1)