2006年10月14日
キムチ雑炊
深夜0時を過ぎての到着だったこともあって、キムチ鍋を食べはじめたのが2時前、当然食べ終わったのは深夜3時過ぎてたでしょうか・・・
梅ノ木キャンプ一日目の朝はすでにお日様がギンギン。。。。暑くて目覚めることに_・;)
この暑さの中『キムチ雑炊』ってどうよ? とは思ったのですが、折角のキムチ鍋の残り汁、捨ててしまうのは勿体無いので、予定通りキムチ雑炊にしました。
材料
夕べのキムチ鍋の残り汁
卵
刻みねぎ
水
ガラスープ
しょうゆ
塩
では、レシピです_・;)ってほどのもんじゃないのは、いつもの通りですが(苦笑)
コテコテになっている夕べのキムチ鍋に水を少々入れ少し薄めます。
ガラスープ、しょうゆ、塩で味を調え、沸騰したらご飯を入れてぐちゃぐちゃっとかき混ぜ、
再び沸騰したら卵を入れます。
いつもは溶き卵を入れるのですが、今回は先日横浜で食べた中華粥をまねてそのままパンっとわって入れてみました。
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10 もういいかなー?
中華鍋を七輪から下ろしてすこぉし待ったら器に盛って、刻みねぎをのっけていただきまーす。
刻み海苔も乗っけたら綺麗で美味しいかも。
木陰で涼をとりながら ハフハフッ 美味しいですぅぅぅ!
あれっ?!写真は・・・・撮り忘れたみたいですぅ(T_T)
あぁ、そうだ、あたしがテントの中のシュラフとか片付けている間に、ダーリンがささっと作ってしまったんだった・・・
うぅっ、抜かってしまいました(T_T)とほほ

しかたがないので、、、テントの中から激写した調理中のダーリンのお写真でも・・・・
梅ノ木キャンプ一日目の朝はすでにお日様がギンギン。。。。暑くて目覚めることに_・;)
この暑さの中『キムチ雑炊』ってどうよ? とは思ったのですが、折角のキムチ鍋の残り汁、捨ててしまうのは勿体無いので、予定通りキムチ雑炊にしました。
材料
夕べのキムチ鍋の残り汁
卵
刻みねぎ
水
ガラスープ
しょうゆ
塩
では、レシピです_・;)ってほどのもんじゃないのは、いつもの通りですが(苦笑)
コテコテになっている夕べのキムチ鍋に水を少々入れ少し薄めます。
ガラスープ、しょうゆ、塩で味を調え、沸騰したらご飯を入れてぐちゃぐちゃっとかき混ぜ、
再び沸騰したら卵を入れます。
いつもは溶き卵を入れるのですが、今回は先日横浜で食べた中華粥をまねてそのままパンっとわって入れてみました。
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10 もういいかなー?
中華鍋を七輪から下ろしてすこぉし待ったら器に盛って、刻みねぎをのっけていただきまーす。
刻み海苔も乗っけたら綺麗で美味しいかも。
木陰で涼をとりながら ハフハフッ 美味しいですぅぅぅ!
あれっ?!写真は・・・・撮り忘れたみたいですぅ(T_T)
あぁ、そうだ、あたしがテントの中のシュラフとか片付けている間に、ダーリンがささっと作ってしまったんだった・・・
うぅっ、抜かってしまいました(T_T)とほほ

しかたがないので、、、テントの中から激写した調理中のダーリンのお写真でも・・・・
Posted by nandk at 17:56│Comments(0)
│炭火+中華鍋レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。