2006年11月03日
おでんとらーめん。
おでんとらーめん、一緒にたべたわけではありません(^^;
当然二食分の題名で、前回(10/27-29)に食べたメニューです。
私たちいつも出撃前にお買い物リストを兼ねてメニューをざくっと決めております。
その通りにはいきませんが、、、(^^;
まずは、前回のメニュー(お買い物)リストをご覧下さいませ、、、
・27日夜 『おでん』
おでんの具(だいこん、ねじり糸こんにゃく、卵、油揚げ、厚揚げ、ちくわ他練り物、牛筋)
和からし
しょうゆ
みりん
酒
だし
・28日朝 『ごはん(上手く炊けなかったら梅粥か卵粥)と味噌汁、目玉焼き』
梅干
卵
味噌
ねぎ
とうふ
おでんの残りの大根と油揚げ
・28日昼『ラーメン』
乾麺
焼豚
味噌汁の残りのねぎ
海苔
豆板醤
ごま油
・28日夜『適当シチュー』
牛スジ
ホールトマト
コンビーフ
キャベツ
ピーマン
コーン(ホール)
、、、その他適当
バジル
オレガノ
トマトピューレ
にんにく
しょうゆ
パルメザンチーズ
材料を揃えるための指示メールがダーリンより届きます(・_・)きりり
私はダーリンが帰ってくるまでに家にある食材、足りないものをテキパキ(?)揃えるのです。
で、上記予定から作ったのは、『おでん』『ラーメン』『適当シチュー』何食か抜けているのは寝ていたり、炭が足りなかったり、だらだらしていたり、あたしがひっくり返したりetc、、、諸般の事情で抜けてしまいました(^^;
気にしないでください(T_T)
まず、おでん!
キャンプ場紹介でも申しましたように・・・さまよっていたため予定よりクッキングにとりかかる時間が大幅に遅れてしまい、『大根』と、『たまご』は、最後のコンビにのお世話になりました、、、
色合いが違うのはコンビニのおでんセットの中で煮込まれたものだからです・・・ぅう。。
ぇえ、よーに味が滲みて、美味しかったです(^O^;
○材料
上記参照、、、ですが、大根と卵は使わないでコンビににて調達、持ち帰りました
○道具
中華鍋、七輪、おたま、おわん、お箸
おなかぺこぺこなため、テント設営後、即効炭をいこしてお湯を火にかけ、急ぎ出汁をとる。

具材を全部放り込んで煮る煮る煮る・・

既に煮えているコンビに大根と卵より、焚き火のそばで ハグハグ・・・ いただきまーす!
時間の関係で少々(?)手抜きですが、あったかーい、おいしー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝食は諸般の事情(?)で抜き、次は昼のラーメンです(^^;
○材料
上記参照ですが、冷蔵庫にハムが残っていたので焼き豚の代わりにハムです、、
○道具
七輪、中華鍋2個、ジャーレン、おたま、橋、おわん、れんげ

中華鍋にお肉屋さんでもらった牛脂を入れ、ねぎ、ショウガ、ニンニクをいためて香りだし
しょうゆ、中華スープ、塩、こしょう、微妙に酒,味の素もいれたかな?でスープをつくり、
もう一個の中華鍋で麺をゆがいてできあがり

ハム、やわらぎ、100円ショップで買った白髪ねぎ器でねぎを切ってうかべたら
はやーい、おいしー、ラーメンがもうできました!

おっと、、テーブルの上に乗せて撮影しなおし、、、
伸びないうちにいっただきまーす!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、次はメインのトマトシチューです!
長くなってきたので、別記事にします(^^
当然二食分の題名で、前回(10/27-29)に食べたメニューです。
私たちいつも出撃前にお買い物リストを兼ねてメニューをざくっと決めております。
その通りにはいきませんが、、、(^^;
まずは、前回のメニュー(お買い物)リストをご覧下さいませ、、、
・27日夜 『おでん』
おでんの具(だいこん、ねじり糸こんにゃく、卵、油揚げ、厚揚げ、ちくわ他練り物、牛筋)
和からし
しょうゆ
みりん
酒
だし
・28日朝 『ごはん(上手く炊けなかったら梅粥か卵粥)と味噌汁、目玉焼き』
梅干
卵
味噌
ねぎ
とうふ
おでんの残りの大根と油揚げ
・28日昼『ラーメン』
乾麺
焼豚
味噌汁の残りのねぎ
海苔
豆板醤
ごま油
・28日夜『適当シチュー』
牛スジ
ホールトマト
コンビーフ
キャベツ
ピーマン
コーン(ホール)
、、、その他適当
バジル
オレガノ
トマトピューレ
にんにく
しょうゆ
パルメザンチーズ
材料を揃えるための指示メールがダーリンより届きます(・_・)きりり
私はダーリンが帰ってくるまでに家にある食材、足りないものをテキパキ(?)揃えるのです。
で、上記予定から作ったのは、『おでん』『ラーメン』『適当シチュー』何食か抜けているのは寝ていたり、炭が足りなかったり、だらだらしていたり、あたしがひっくり返したりetc、、、諸般の事情で抜けてしまいました(^^;
気にしないでください(T_T)
まず、おでん!
キャンプ場紹介でも申しましたように・・・さまよっていたため予定よりクッキングにとりかかる時間が大幅に遅れてしまい、『大根』と、『たまご』は、最後のコンビにのお世話になりました、、、
色合いが違うのはコンビニのおでんセットの中で煮込まれたものだからです・・・ぅう。。
ぇえ、よーに味が滲みて、美味しかったです(^O^;
○材料
上記参照、、、ですが、大根と卵は使わないでコンビににて調達、持ち帰りました
○道具
中華鍋、七輪、おたま、おわん、お箸
おなかぺこぺこなため、テント設営後、即効炭をいこしてお湯を火にかけ、急ぎ出汁をとる。



具材を全部放り込んで煮る煮る煮る・・


既に煮えているコンビに大根と卵より、焚き火のそばで ハグハグ・・・ いただきまーす!
時間の関係で少々(?)手抜きですが、あったかーい、おいしー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝食は諸般の事情(?)で抜き、次は昼のラーメンです(^^;
○材料
上記参照ですが、冷蔵庫にハムが残っていたので焼き豚の代わりにハムです、、
○道具
七輪、中華鍋2個、ジャーレン、おたま、橋、おわん、れんげ

中華鍋にお肉屋さんでもらった牛脂を入れ、ねぎ、ショウガ、ニンニクをいためて香りだし
しょうゆ、中華スープ、塩、こしょう、微妙に酒,味の素もいれたかな?でスープをつくり、
もう一個の中華鍋で麺をゆがいてできあがり

ハム、やわらぎ、100円ショップで買った白髪ねぎ器でねぎを切ってうかべたら
はやーい、おいしー、ラーメンがもうできました!

おっと、、テーブルの上に乗せて撮影しなおし、、、
伸びないうちにいっただきまーす!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、次はメインのトマトシチューです!
長くなってきたので、別記事にします(^^
Posted by nandk at 06:17│Comments(0)
│炭火+中華鍋レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。