2006年11月17日
嵐の夜 ~食パン1枚とオイルサーディン~
先日(11/9~11)行ってきた『山の子学園キャンプ場』の続きです。(^^
あれ?忙しかったんちゃうの?
あぁ、もう企画書できたんか? 見してみぃや(・_・)ヂー
ダーリンが見たら、↑ とか、言いそう・・・
ま、そんな冷たい目は、あたしの愛をもってはね返すとして(^^;
二日目、嵐の夜編まいりましょー(^^ (あ、あとで、がんばるし。)
今回のメイン料理は『トムヤンクン』をちょっとアレンジしてカレー風味にしてみる?ってな感じで、二日目夜に食べる予定で材料も既に朝から刻んで煮込む準備は万端にしておいたのですが・・・・
ですが・・・・・・・朝食兼昼食の『焼きサンド』調理中より風が強くなり、空も暗くなって来ていてました。

<焼きサンドです。>
あれ?忙しかったんちゃうの?
あぁ、もう企画書できたんか? 見してみぃや(・_・)ヂー
ダーリンが見たら、↑ とか、言いそう・・・
ま、そんな冷たい目は、あたしの愛をもってはね返すとして(^^;
二日目、嵐の夜編まいりましょー(^^ (あ、あとで、がんばるし。)
今回のメイン料理は『トムヤンクン』をちょっとアレンジしてカレー風味にしてみる?ってな感じで、二日目夜に食べる予定で材料も既に朝から刻んで煮込む準備は万端にしておいたのですが・・・・
ですが・・・・・・・朝食兼昼食の『焼きサンド』調理中より風が強くなり、空も暗くなって来ていてました。

<焼きサンドです。>

材料は、前回にプラスしたのがスライスチーズ。レシピは前回同様で、、、


でも、前回は浜っぺりで大きな石もあったけど、ここは整備されたキャンプ場、、ブロックの破片を探し出して重しにしました。
焼いている七輪の横にかすかに見えている鍋、これでスープを作っています。
前回と変更したのは、シャウエッセンをわざわざスープ用に買わずに、焼きサンドに入れたベーコンを半分スープにまわしました。
コンソメベーコンキャベツスープのレシピは前回のを参考にしてね、、、、

爽やかな朝なので、、、、ふらんぢぁの代わりにコーヒーを添えていただきまーす!
どうやらのんびり食べてる場合ではなさそうです。
早く食べないと嵐になりそう・・
やっぱり雨は食べ終わるまで待ってくれず、どんどん雲が怪しくなってきて・・・・大粒の雨!
風が出始めた頃より、雨を見越してテントの外においていた荷物等を急ぎキャンプ場中央の大きな集会場風の建物へ移動させておいたので、降り始めた時は食べかけの焼きサンドとコーヒー、座っていた椅子とテーブルを移動させるだけで済みました。(^^v
お外での暮らしは、空や風をよーに感じとらないととんでもないことになります、、
と、喜んでる場合ではなく・・・『雨やなー』などとぼんやりしている間に風雨はどんどん強まります。
撤収してから帰りに役所へ寄るか、(キャンプの届出がまだ出せていなかったのでどうしてもその日中には行かなければなりませんでした)とりあえず役所だけ行ってくるか?
もしかしたら帰ってきたら雨が止んでるかもやで?
それはあまり期待はできそうになかったけど、雨風の中撤収して役所へ(しかも場所もはっきりわからない)・・・という時間はなさそうで、とりあえず届出だけ先に行くことにしました。
役所に着く頃は小雨になっていたので、夕飯も作れるかな?っと思ったりもしたのですがやっぱり甘かったです。。。
手続きを済ませ、山の子へ戻ろうと山道を走っていくと・・・またも雨脚は強まってきました。
時間差ではなく街中と山の違いだったのかもしれませんが、、、
山の子に着く頃には『これでもかっ!』ってくらいの暴風雨、、、しかも真っ暗(T_T)、しかもトイレに行きたい
車のヘッドライトでキャンプ場へ登る階段まではなんとか照らせるものの、その先真っ暗でテントの位置さえわからない。
ダーリンは真っ暗な暴風雨の中、テント目指して車を下り、私はトイレへダッシュです、、、、
すっきりしてトイレから出てくるとずぶ濡れのダーリンが懐中電灯を持って迎えに来てくれていました。
ホント、、、懐中電灯消したら真っ暗でなーーーーーーーーーーーーーーーーーんも見えへん!
ダーリン、どうやってテントにたどり着いたん?
半端じゃない濡れ具合といい・・・後で見つけた青タンといい、あたしがのんびりトイレに行ってる間に相当大変だった模様です(^^;
教訓:暗くなってから出歩くときは必ず懐中電灯を携行しましょう
てな具合で、なんとかテントに戻り、まずは着替え。
びしょぬれのジャンパーどうして乾かそうか?
まぁ、乾くはずもないんですけど、、、とりあえずタオルで軽く拭いて、テントの隅にゴミ袋を広げて、その上に三脚を設置、濡れた服たちをかけておきました。(朝にはなんとか羽織れる程度まで復活していました^^)
さて、撤収なんてする気になれない天候、どうする?

って、相談するまでもなく、『DVDでも見る?』
いつもなら仕事を始めるところですが・・・テントを張った場所は携帯が通じないため、接続不能。仕事になりません・・・

こういうときは スパっと諦めて さ、映画が始まりますよー

見たのは『おばあちゃんの家』なにが泣けるのかよーにわかりませんが、ほのぼの泣けるんです、、
優しい気持ちになれる映画です。
さて、夕飯ですが・・・、オイルサーディンの缶を少しだけ開けて油を捨てた(お絞りに滲みこませてゴミ袋へ)後、


適当な高さの食器を探してろうそくを入れます。
割り箸で橋を渡して、その上にオイルサーディンの缶を乗せます。

ろうそくの上であぶって、常備しているポーションのレモンを降り掛け、缶のままつまみます。
朝の焼きサンドで使った食パン5枚切りの残り一枚にマヨネーズとマスタードをぬって半分っこしましょう。
なんだかとっても登山風(笑)。
フランジアは、コップが荷物置き場の方にあるため、、、テントの中にあったどんぶりでいただきましょう・・・・
ついには雷まで鳴り出して、、、
雷がテントから透けて見えます(T_T)怖いよぉ、、、
ということで、メインの予定だったトムヤンクンカレー風味は作れるはずもなく・・・これが夕食となりました。
こんな夕飯でしたが、、、すんげー美味しかったのですよぉ
少量ですし、、、よく噛んで、よーに味わって食べました(^^;
ダイエット効果抜群?
Posted by nandk at 02:10│Comments(2)
│炭火+中華鍋レシピ
この記事へのコメント
まいどです~!
朝ごはん食べてないから!んまそぉ~
寒くなってきたんで気をつけてくださいね~!
朝ごはん食べてないから!んまそぉ~
寒くなってきたんで気をつけてくださいね~!
Posted by shin at 2006年11月17日 11:09
shinさんへ
まいどー お久しぶりですぅ
うまそーでしょー
うまいんですよ(笑)
このところ朝食は『焼きサンド』ばかり(笑)
結構はまってます
shinさん、今頃は東京出張ですよね
お気をつけてー
早く帰ってきてね!
まいどー お久しぶりですぅ
うまそーでしょー
うまいんですよ(笑)
このところ朝食は『焼きサンド』ばかり(笑)
結構はまってます
shinさん、今頃は東京出張ですよね
お気をつけてー
早く帰ってきてね!
Posted by nandkのk at 2006年11月21日 14:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。