2006年11月09日
煮込みうどん
残すところあと2食。
夜遅く到着しても簡単、早い、温まるもの、ってことで、到着の日(3日)は『煮込みうどん』を頂きました。

二人分を24センチの中華鍋で煮込んだもんですから、おうどんがお鍋から溢れんばかりに膨れ上がって見栄えは悪いのですが・・・、狙い通り(?)早くできて温まりました(^^オイシカッタヨ
夜遅く到着しても簡単、早い、温まるもの、ってことで、到着の日(3日)は『煮込みうどん』を頂きました。

二人分を24センチの中華鍋で煮込んだもんですから、おうどんがお鍋から溢れんばかりに膨れ上がって見栄えは悪いのですが・・・、狙い通り(?)早くできて温まりました(^^オイシカッタヨ
《道具》
中華鍋、七輪、おたま、茶碗、箸
《材料》
生うどん 2玉
海老天(ちょっと手抜きでスーパーの惣菜コーナーで購入)
薄切り豚肉(おうちの冷凍室で眠っていたもの)
ねぎ
ミニかまぼこ
油揚げ
つゆの素
しょうゆ
みりん
味の素
こんぶ
七味
《作り方》
ごくごく普通にうどんを少し長めに炊いただけです・・・(笑)

1.中華鍋に水と昆布を入れてしばらく沸騰させておいて昆布をあげます。
2.つゆの素を入れます。
3.さっと湯通しすると美味しいのでしょうけど、生うどんだからまぁいいか、、とそのままだし汁の中へ。

4・麺をほぐしたら海老天、豚肉、かまぼこ、ねぎ、油揚げをぽいぽい入れて

5.味を調え、グツグツグツグツ、よーに煮えたらそろそろいただきましょう(^^

湯気がええかんじですぅ
中華鍋、七輪、おたま、茶碗、箸
《材料》
生うどん 2玉
海老天(ちょっと手抜きでスーパーの惣菜コーナーで購入)
薄切り豚肉(おうちの冷凍室で眠っていたもの)
ねぎ
ミニかまぼこ
油揚げ
つゆの素
しょうゆ
みりん
味の素
こんぶ
七味
《作り方》
ごくごく普通にうどんを少し長めに炊いただけです・・・(笑)

1.中華鍋に水と昆布を入れてしばらく沸騰させておいて昆布をあげます。
2.つゆの素を入れます。
3.さっと湯通しすると美味しいのでしょうけど、生うどんだからまぁいいか、、とそのままだし汁の中へ。

4・麺をほぐしたら海老天、豚肉、かまぼこ、ねぎ、油揚げをぽいぽい入れて


5.味を調え、グツグツグツグツ、よーに煮えたらそろそろいただきましょう(^^

湯気がええかんじですぅ
Posted by nandk at 03:10│Comments(2)
│炭火+中華鍋レシピ
この記事へのコメント
こんばんは、キャンプ料理は見た目は関係無しですよ!
美味しければそれでOK!煮込みうどん美味しそうでした。
お風呂の記事、笑えましたよ!!
入浴シーンが気になっちゃいました(暴)
美味しければそれでOK!煮込みうどん美味しそうでした。
お風呂の記事、笑えましたよ!!
入浴シーンが気になっちゃいました(暴)
Posted by yuta-sama at 2006年11月12日 22:22
yuta-samaさんへ
お久しぶりです!コメントありがとうございますー
見た目関係なしって行ってもらえると心強いです(苦笑)
キャンプで食べる料理ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね(^^;
寒くなるとやっぱ煮込みですよねー
何を煮込んでも一緒に見えますけど(苦笑)
お風呂、、、、うけていただけてよかったですぅ(^^;
あれこれ頭で考え、予行演習をし、ついに実現という運びだったものではしゃいでしまいましたが、、、めちゃめちゃキモチいいですよぉ~
更に改善を加え、只今湯沸し装置を考案、次回は実験か?という段階にきております(笑)
簡単お風呂レシピが出せたらお試し下さいませ(^^*
お久しぶりです!コメントありがとうございますー
見た目関係なしって行ってもらえると心強いです(苦笑)
キャンプで食べる料理ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね(^^;
寒くなるとやっぱ煮込みですよねー
何を煮込んでも一緒に見えますけど(苦笑)
お風呂、、、、うけていただけてよかったですぅ(^^;
あれこれ頭で考え、予行演習をし、ついに実現という運びだったものではしゃいでしまいましたが、、、めちゃめちゃキモチいいですよぉ~
更に改善を加え、只今湯沸し装置を考案、次回は実験か?という段階にきております(笑)
簡単お風呂レシピが出せたらお試し下さいませ(^^*
Posted by nandk at 2006年11月13日 03:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。