ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

2007年02月12日

ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

キャンプ場紹介の後はいつものようにアウトドアクッキング。

ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場


前回の『ミルクトマト鍋』、激ウマな上、カラダもぽかぽか温まって夕飯にぴったり大成功だったのに味をしめて、、、、今回もまたミルクを使った鍋を創作してみました(^^;

また鍋かいっ って言われそうですが、、、冬=お鍋の季節 ということで(^^;


それでは、とっととレシピ(ってほどでもないけど・・・)いきまーす。



<道具>

ヘッドライト、七輪、炭、ちびネイチャーストーブ、satoのシングルバーナー、プレミアガス、中華鍋(大)、油ガード、お玉、お箸、ステンレス食器、トイレットペーパー


<材料>

水、豚薄切り肉、牡蠣(加熱用)、はまぐり、水菜、キャベツ(白菜の代わり)、にんにく、油揚げ、えのき茸、餅入り巾着、長ネギ、塩、みりん、味の素、かつおだし、だしこんぶ、醤油、鷹の爪

(具材は適当でいいと思います。豚肉を入れたのは、どうもボリュームに欠けるような気がして、、、、。餅入り巾着はわたし的に必需品です。さらにえのきは、こないだトリビアで、、、モニョモニョ。)

<レシピ>

毎度のことながら・・・
チビネイチャーストーブに炭を入れ、satoのシングルバーナーにプレミアガスをセットし、火おこしします。

ダーリンが火おこししている間に私は材料の下準備。

キャンプ場だと水道があるから、材料もしっかり洗えて清潔です(^^;
さらに調理台もあって材料を切るのも楽チンです(^^v


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

炭がいこったら七輪に移し、暖房代わりに急ぎテントの中に招きいれ、水とだしこんぶを入れた中華鍋(大)を乗せて煮立てます。


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

沸騰する直前にこんぶを取り出し、牛乳を加えます。


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

かつおだしは少々手抜きながら、、、顆粒のものをささっと入れます(^^;


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

続いて、味の素、みりん、塩、さらにおしょうゆも適当に加えて味見。

うーん、、、、何かが足りない。
でも、何が足りないかよーにわからない(--;


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場 ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場 ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場 ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場 ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

まぁ、、、とりあえず具材を入れてみました。


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

一通り全種類入れて、鷹の爪を千切り入れ、ぐつぐつ煮えたら味見してみることにしましょう(^^;


ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場

グツグツ煮えて、お鍋が溢れんばかりに、、、、

こんなにいっぱい、もしまずかったらどうしよう・・・と、思いながらおそるおそるの味見です。

え?!
どうしたことでしょう、不思議、不思議!
美味しくなっていますよぉぉぉ!

誰がこんなに美味しくしてくれたの?
牡蠣君?はまぐり君?それとも豚肉さん?

よーにわかりませんが、ミルク鍋、和風もOK、めちゃうまです!
毎度のことながら、、、二人でこんなに一杯食べられるんかい?って量ですが、ぺろりと汁も残さず平らげました(^^;

手軽でポカポカ、美味しいミルク貝鍋、是非一度お試し下さいませ(^^



同じカテゴリー(炭火+中華鍋レシピ)の記事画像
カレー鍋 in つつじ平野営場
鶏の芳香焼き in 葛川森林キャンプ村
リベンジ担々麺 in 大原ダムキャンプ場
オーブン料理No3『チーズケーキ』 in大原ダムキャンプ場
グラタン in 高取山ふれあい公園
お好み焼きそば in アセビ自然公園キャンプ場
同じカテゴリー(炭火+中華鍋レシピ)の記事
 カレー鍋 in つつじ平野営場 (2007-10-23 05:07)
 鶏の芳香焼き in 葛川森林キャンプ村 (2007-06-30 04:36)
 リベンジ担々麺 in 大原ダムキャンプ場 (2007-06-27 04:32)
 オーブン料理No3『チーズケーキ』 in大原ダムキャンプ場 (2007-06-21 06:42)
 グラタン in 高取山ふれあい公園 (2007-06-05 02:18)
 お好み焼きそば in アセビ自然公園キャンプ場 (2007-05-27 17:28)

この記事へのコメント
メールきましたよ~。
本日、ついにナチュラムのポイントがスノーピークのダッチオーブン分に到達。タダでゲットいたしました。記念すべき10本目(大笑)です。
Posted by 爽生 at 2007年02月12日 16:14
爽生さんへ

無事メール到着よかったですぅ
スノピダッチオーブンゲットおめでとうございますっ
10本目とは・・・・(^^;
じゃまになったら連絡くださいねー
回収にまいります(笑)

明日からまた出動します。
いつものことですが、まだどこへ行くかは未定なんですけどね(^^;
Posted by nandkのk at 2007年02月15日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミルク貝鍋 in知内浜オートキャンプ場
    コメント(2)