ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


『ふらんぢぁ』はこちらに引越ししました!最新記事は新ブログでどうぞ。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加 Subscribe with livedoor Reader
プロフィール
nandk
nandk
琵琶湖(滋賀県)に引っ越して1年、初めてキャンプしたのが2006年7月。まだキャンパーとしての日は浅いのですが・・・、それ以来野外生活にハマッテしまい、テントの中に仕事を持ち込んでキャンプ生活を始めちゃいました(^O^;
越して来た家はキャンプグッズの倉庫兼ランドリー・・・。
『老後を野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です。
写真が大好きなので、野鳥や風景だけじゃなく、アウトドア初心者の悪戦苦闘振りも写真でお伝えしてまいります。
調査好き、チャレンジ好き、実験好き、お風呂好き・・・、実験段階ですが、自家製露天風呂制作中(^^;
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月15日

ついに登場!エマージェンシーシートin真野浜野営



いったいこれは何でしょう?



・・・・って、題名にしてるし(^^;

そうです、『エマージェンシーシート』です。

もしもの時(?)のため、あたため、あたため、いつもささっと取り出せる場所に置きながらも使用せず持ち歩いていた『エマージェンシート』。

ついに、ついに、使用しました!

いえ、、、、もしもの時がきたわけでもなく、、、
『雪』ってだけで、よーにびびってしまって、きっと寒くなるはず、寒いに違いないと、それ程寒くもないのにシュラフの上に『エマージェンシーシート』をかけて寝てしまいました(^^;ぅう。。。

いえ、こういうのも常に持ち歩いているんですよ?
AMK(アドベンチャーメディカルキット) サーモライト ビィヴィザック
AMK(アドベンチャーメディカルキット) サーモライト ビィヴィザック


でも、一旦シュラフに入ってから、これを使うには面倒だったのと、ダーリンは既に寝入ってるし、、、、
簡単に使えるエマージェンシーシートにしてしまったのですが、、、、。

で、
朝起きて、寝床を片付けるべくとシートをたたもうとしたら、シュラフとシートの間に想像を絶する程の結露が!

これを見るにこのシート、保温性は抜群なようです。。。


COGHLAN S(コフラン) エマージェンシーブランケット
COGHLAN S(コフラン) エマージェンシーブランケット





でもこの半端じゃない水滴はどうよ?
当然、このシートに接するシュラフもぼちょぼちょです、、、、
このシート、愛用すべきかどうかちょっと考えてしまいました。

折りたたむとポケットティッシュよりコンパクトで驚異の保温力ですから、『もしも』の時のために常備はしておこうと思ってはいますが・・・うーん、、、うーん、、、、



まぁ、ホントにホントな、緊急時に使用、ということで。



あー、それとは関係なく、もうひとつ驚いたのは、一晩に人間の体からこんなに水分が出て行くのかと感心しました。

しかし今回の真野浜野営、『エマージェンシーシート』が必要な状況だったのかどうか、、、
こんなことで『エマージェンシーシート』を使ってしまったら、、、もしもの時がきたらどうしよう?  


Posted by nandk at 04:19Comments(2)キャンプ必需品