2007年01月08日
2007強風雪のキャンプ始め
2007年のキャンプ始めは、ホームグラウンドの『真野浜』でのサバイバル(っていうほどでもない普通の海水浴場です)キャンプとなりました。
キャンプ場ではないので、キャンプ場紹介の記事はかけませんがご容赦下さい。。。
・・・今回のキャンプ始め、、、実はさらに北へと向かっていたんです。。。。
1月6日深夜に出発、家を出てすぐいきなり雪、これは雪キャンになるぞとワクワクドキドキしながらR161を北へ北へと車を走らせたものの、いよいよ風雪が激しくなり『近江舞子北浜キャンプ場』へ
暗闇and横殴りの雪の中、懐中電灯でテントを張れる場所を探したのですが、キャンプ場がいったいどこなのか、何処にテントを張ってどこに駐車すればいいかスペースが見当たらず断念(T_T)
もう少し時間が早ければ管理されている『ホテル レークオオツカ』さんに問い合わせもできたでしょうけどすでに深夜、、、どうしようもありません。
『近江舞子中浜』は以前行った事があるので、南浜へ向かう事にしました。
、と設営を始めたのですが・・・・
強風も強風、グランドシートが広げられないのは言うまでもありません(T_T)
それでも折角来たのだからと、グランドシートとテントを重ね合わせ、二人四肢をフルに使って押さえながらペグ打ちをし、テントのポールを通してフックを半分までかけたのですが・・・
台風を思わせるような強風にポールが逆方向に湾曲。
これではポールが折れてしまうのではと、断念、張りかけたものの撤収することに(T_T)
雨にも雪にも負けない私たちですが、強風には負けてしまいました(T_T)
帰宅後見たニュースでこの日、日本海側は大荒れ、小屋が飛んだり列車が脱線したりと、とんでもない日だったことを知り納得。。。
しかぁぁぁし、このまま家に帰って寝るっていうのは・・・・
浜っぺりは強風で無理かなぁと言いつつも諦めきれず、自宅より数分のホームグラウンド『真野浜』の様子を見てから帰ろうかと真野浜へ
真野浜までくると雪も止んでしまっていましたが、しかし風は強いものの、テントを張れない程ではなく、急ぎ設営!
このとき時間は既に午前2時(T_T)おなかぺこぺこ。。。
こうしてなんとか設営、落ち着いたのですが、、、、、その後七草粥を炊いていると徐々に風が強まってきて・・・・翌日も一日中強風にあおられていました(T_T)
強風の度合いはというと、ポールが寝ている顔の上に被さってくる程・・・・
隣にいるはずのダーリンがたわんだテントで隠れて見えないんですよぉ
結構怖かったのに、ダーリンがクークー昼寝してるし・・・


眠れない私はこの様子を写真に撮ってみたのですけど、一番湾曲しているときにシャッターを切ったのもかかわらず、撮れた写真は少し復帰していて・・・この凄かった風わかってもらえるでしょうか(T_T)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クレセント3人用ドームテント
それにしても9月後半より愛用しているのこのテント、現在、設営15回、稼動日数44日使用後の今も収納時のたたみ目は薄くなってテープで補強したものの、元気いっぱい!
4170円という廉価にもかかわらず、今回実証されたように強風時のポールの弾力性といい、持ち運びのコンパクトさに軽さ、ほんっとにすばらしいですっ!
キャンプ場ではないので、キャンプ場紹介の記事はかけませんがご容赦下さい。。。
・・・今回のキャンプ始め、、、実はさらに北へと向かっていたんです。。。。
1月6日深夜に出発、家を出てすぐいきなり雪、これは雪キャンになるぞとワクワクドキドキしながらR161を北へ北へと車を走らせたものの、いよいよ風雪が激しくなり『近江舞子北浜キャンプ場』へ
暗闇and横殴りの雪の中、懐中電灯でテントを張れる場所を探したのですが、キャンプ場がいったいどこなのか、何処にテントを張ってどこに駐車すればいいかスペースが見当たらず断念(T_T)
もう少し時間が早ければ管理されている『ホテル レークオオツカ』さんに問い合わせもできたでしょうけどすでに深夜、、、どうしようもありません。
『近江舞子中浜』は以前行った事があるので、南浜へ向かう事にしました。
、と設営を始めたのですが・・・・
強風も強風、グランドシートが広げられないのは言うまでもありません(T_T)
それでも折角来たのだからと、グランドシートとテントを重ね合わせ、二人四肢をフルに使って押さえながらペグ打ちをし、テントのポールを通してフックを半分までかけたのですが・・・
台風を思わせるような強風にポールが逆方向に湾曲。
これではポールが折れてしまうのではと、断念、張りかけたものの撤収することに(T_T)
雨にも雪にも負けない私たちですが、強風には負けてしまいました(T_T)
帰宅後見たニュースでこの日、日本海側は大荒れ、小屋が飛んだり列車が脱線したりと、とんでもない日だったことを知り納得。。。
しかぁぁぁし、このまま家に帰って寝るっていうのは・・・・
浜っぺりは強風で無理かなぁと言いつつも諦めきれず、自宅より数分のホームグラウンド『真野浜』の様子を見てから帰ろうかと真野浜へ
真野浜までくると雪も止んでしまっていましたが、しかし風は強いものの、テントを張れない程ではなく、急ぎ設営!
このとき時間は既に午前2時(T_T)おなかぺこぺこ。。。
こうしてなんとか設営、落ち着いたのですが、、、、、その後七草粥を炊いていると徐々に風が強まってきて・・・・翌日も一日中強風にあおられていました(T_T)
強風の度合いはというと、ポールが寝ている顔の上に被さってくる程・・・・
隣にいるはずのダーリンがたわんだテントで隠れて見えないんですよぉ
結構怖かったのに、ダーリンがクークー昼寝してるし・・・


眠れない私はこの様子を写真に撮ってみたのですけど、一番湾曲しているときにシャッターを切ったのもかかわらず、撮れた写真は少し復帰していて・・・この凄かった風わかってもらえるでしょうか(T_T)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クレセント3人用ドームテント
それにしても9月後半より愛用しているのこのテント、現在、設営15回、稼動日数44日使用後の今も収納時のたたみ目は薄くなってテープで補強したものの、元気いっぱい!
4170円という廉価にもかかわらず、今回実証されたように強風時のポールの弾力性といい、持ち運びのコンパクトさに軽さ、ほんっとにすばらしいですっ!